Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

秋色の砧公園 (2)

2010年11月09日 | 風景写真
砧公園はとても広いので、今回は芝生広場辺りだけを歩きました。
大きなケヤキの木が色づき始めていました。


         八季の坂道ではまっ赤に紅葉した木がありました。
         

すぐそばで赤く実った「サンシュユ」(山茱萸) 別名「アキサンゴ」(秋珊瑚)を見つけました。 
『春にはハルコガネバナ(春黄金花)』ともいわれます。
         

「シロヤマブキ」(白山吹)の黒い実の周りの葉も茶色に色づいていました。


高い木の枝にこんな実も見つけました。


そしてこんな樹木の花も見つけました。


枝の様子はこのような感じです。上の実とこの樹木の花の名前が分かりませんでした。

撮影日 11月7日
『追記』
林の子さんが上の果実は「ムクノキ」の果実、下の樹の花は「シロダモ」と教えて下さいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする