Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

砧公園へ行った後、瀬田農業公園(フラワーランド)へ

2017年12月19日 | 世田谷フラワーランド
砧公園を出て、すぐ近くにあるフラワーランド(瀬田農業公園)へ
絶滅危惧種の「タコノアシ」(植物の名前)が赤く色づいているか見たくて寄ってみました。
最初にいつも見にいく小さな池に行ってみましたが今年は枯れてしまったのか
赤くゆであがった(?)ような『タコノアシ』は残念なことに見られませんでした。
公園の入り口ではクレマチスが蕾を沢山つけていて来年早々の楽しみになりました。

入ってすぐにあるバラのアーチにピンクのバラが咲き残っていて
バラを撮るのが苦手なのですが綺麗だったので思わずシャッタ―を切りました。

園内のあちらこちらでペーパーホワイト水仙が咲き始めていました。

日本水仙も1株咲いているのを見つけました。

そばの花壇では変わったコスモスが咲いていましたが名前がわかりません。

山野草コーナーに行く途中で「フッキソウ」(富貴草)が植えられている
所で小さな白い果実が見られました。

砧公園で「ノダフジ」の冬芽の顔をみましたが、ここにも「ノダフジ」(野田藤)があるので
探して写真を撮りました。
冬芽の顔、庭の「アジサイ」(紫陽花)や「サンショウ」(山椒)でも見られるので
そのうち撮影したいと思っています。


撮影日  12月16日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする