Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

秋晴れの日の新宿御苑(2)玉藻池、バラ、シャリンバイ、サザンカ、サンシュユ、菊花壇展、ムラサキシキブ、カンレンボク

2022年11月17日 | 新宿御苑
新宿御苑で秋に咲く桜や「ビワ」(枇杷)等を見た後、玉藻池をちょっと見た後

バラ花壇のバラを少し見てみました。

「ニュージーランド」

「バレンシア」

少し歩いた先で木々の間で「シャリンバイ」(車輪梅)や

「サザンカ」(山茶花)が咲いていました。

冬に来た時いつも玉藻池やその近くの池の脇で見る「ペーパーホワイト」が
蕾を膨らませていました。もうしばらくすると咲きそうです。

中の池でいつも楽しみに見ていた「サンシュユ」(山茱萸)の実が
今回は1個しか見られずがっかりでした。

上の池に向かう途中、所々で菊の展示が見られました。



この後、母と子の森へ行きましたが、見られるものが少なくがっかりしました。

「ムラサキシキブ」(紫式部)を見た後

「カンレンボク」(旱蓮木)を見に行きましたが、高い枝に実がなっていて
あまり良く見えませんでした。去年来た時に見た「カンレンボク」

撮影日 2022年11月16日




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする