皇居東御苑の新雑木林から二の丸雑木林へ行く途中ススキが綺麗に見えました。
二の丸雑木林の端で見たのは瀬上市民の森で見ていた「ヤブマメ」(藪豆)
草の茂った中で咲いていた「ノコンギク」(野紺菊)、やっと見つけました。
東御苑でいつも同じ場所で咲いているのを思い出して
二の丸雑木林から少し離れた所に
見に行った「アキノノゲシ」(秋の野芥子)、まだ咲き残っていました。
二の丸雑木林から少し離れた所に
見に行った「アキノノゲシ」(秋の野芥子)、まだ咲き残っていました。
二の丸雑木林の中で大きな木の「ゴンズイ」(権萃)、弾けた実の外に
真っ黒な種が出ていて面白い様子でした。
真っ黒な種が出ていて面白い様子でした。
そのすぐ下位で見た「カラスノゴマ」(烏の胡麻)
名前はサヤの中に入っている種がゴマのようにはじけ飛ぶことから。
黄色い花の蕊が長くて可愛い花なのでもう少し近くで見たいと思いました。
黄色い花の蕊が長くて可愛い花なのでもう少し近くで見たいと思いました。
散策路を歩き始めると「クサギ」(臭木)の色づいた実が見られました。
「コバノガマズミ」(小葉の鎌酢実)、他のガマズミと実の付き方がちょっと変わっていました。
開き進んだ先の散策路脇で『「チゴユリ」(稚児百合)』が濃紺の実をつけていて
すぐそばでは2個つけていた「チゴユリ」も見つけました。
撮影日 10月4日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます