今日は以前から興味があったキャノンの「しずく」を撮る
ワークショップに参加してきました。
雨の後等に葉に着いた水滴を撮ったことがあるのですが室内で花びらに
スポイトで水滴をつけての撮影は初めてでした。
今回は2本の花瓶にガーベラを1本ずつ入れて手前のガーベラの花びらに
先のとても細いスポイトで水滴を一滴落として後ろの花を水滴に
写しこんでマクロレンズで撮影しました。
ワークショップに参加してきました。
雨の後等に葉に着いた水滴を撮ったことがあるのですが室内で花びらに
スポイトで水滴をつけての撮影は初めてでした。
今回は2本の花瓶にガーベラを1本ずつ入れて手前のガーベラの花びらに
先のとても細いスポイトで水滴を一滴落として後ろの花を水滴に
写しこんでマクロレンズで撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/15/c2f1be62e8d11ddaa6e9f9d1988fc458.jpg)
水滴をつける位置がとても難しくて
2個並べるのに苦労しました。
2個並べるのに苦労しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fc/94cbace1c5e4a457e7de5fe7364b75d5.jpg)
水滴に近づき過ぎてやり直すのですが
ティッシュを細くして小さな水滴だけをふき取るので緊張して手が震えてしまい
何度もやり直し絞り値も少し絞り込んでやっと撮影しました。
ティッシュを細くして小さな水滴だけをふき取るので緊張して手が震えてしまい
何度もやり直し絞り値も少し絞り込んでやっと撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/79/f4d310d743a796ad44406438327970de.jpg)
絞り値を元に戻してホワイトバランスを昼間色に変えたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/94/af5b6f0a97c56b3d046eb82529f9f35c.jpg)
白色蛍光灯に変えてみたりして撮影しました。
スポイトで花びらに水滴を落として撮影する方法を試してみて楽しいのですが
外での自然な感じの水滴や以前にもしていた水滴に写りこんでいる花を
探してこれからも撮ってみたいと思っています。
スポイトで花びらに水滴を落として撮影する方法を試してみて楽しいのですが
外での自然な感じの水滴や以前にもしていた水滴に写りこんでいる花を
探してこれからも撮ってみたいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8c/e2112bfabccf5b12c840d6ea65ac5cea.jpg)
撮影日 2月16日
コメントをありがとうございました。
花びらの上に水滴を落とすのが難しいのと
水滴の中の花にピントを合わせるのも難しくて
疲れてしまいました。
でもどうにか撮れてホッとしました。
雨の日の直後に水滴に写りこむ
お花を撮る練習になりました。