Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

アンズの花も咲きました

2022年03月10日 | 庭の草花や実
昨日「サクランボ」の花が咲いたので、今朝10時ごろ
「アンズ」(杏)の花はどうかしらと蕾をゆっくり確認しながら
見ると高い枝で咲いているのが見つかりました。



午後になると綺麗に開いていました。

まだ2、3輪ですが明日から暖かくなるので数が増えそうです。

撮影日 2022年 3月10日 カメラ NIKON COOLPIX B700

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭のサクランボの花が咲きア... | トップ | お天気に誘われて砧公園へ(... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ガクの反り返り (grandma)
2022-03-11 17:19:35
散策の迷人さん、
コメントをありがとうございました。
以前、知人の方からアンズの花のガクは
外に反り返っているからウメと区別が出来ますと
教えてもらったことがあります。
北信濃のあんずの里かどうか
よく覚えていないのですが
10数年前にツアーで更埴あんずの里へ行ったことがあります。
https://blog.goo.ne.jp/maoaki1497/e/fc84936b75ecb9960355020f0ec3ecb5
返信する
ガクの反り返り (散策の迷人)
2022-03-11 00:38:54
grandmaさんのアンズの花のアップを見て、思い出しました。
30年ほど前に書いた童話。
神様が欲張って作った果樹の話。
一本の木に欲張って何でも取り込んでしまい、
ボロボロになってしまったので、
3つに分けられた。
それが「うめ」「あんず」「もも」。アンズはガクが反り返っている。写真に良く見えています。
幹がみんなボロボロなのはその時の失敗のあと。
北信濃のあんずの里を思い出します。
返信する

コメントを投稿

庭の草花や実」カテゴリの最新記事