Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

庭のアジサイのトサオリヒメ、クレナイ、カシワバアジサイ、アナベル等とジューンベリー、レモン

2018年05月21日 | 庭の草花や実
玄関脇に置いている鉢植えのアジサイ類が咲き始めました。
狭い玄関脇にぎゅうぎゅう詰めでちょっと見苦しくなっています。

一番最初に色づき咲き始めたのは山紫陽花の「トサオリヒメ」(土佐織姫)別名「ヨコナミノツキ」(横浪の月)

次に咲いたのは「クレナイ」(紅)、7、8年前に光則寺で頂いた「クレナイ」から
挿し木して育ってきた2代目の「クレナイ」

両性花も咲き始めています。

次女からの誕生日プレゼントの「カシワバアジサイ」(柏葉紫陽花)も咲き始めてびっくり。

例年6月に入って咲き始める白い西洋紫陽花「アナベル」も早めに咲き始めました。

門の脇の壁際に置いてある「クレナイ」(紅)は直接、強い日差しを受けないためか少し色づき始めた程度ですが
来週には紅色に染まった花が沢山見られそうです。

四季咲き紫陽花も色づき始めているので庭に多く置いてある
鉢植えの紫陽花も色々な姿を見せてくれそうです。

庭のサクランボは連休中前に実ったのですが
熟す前に野鳥にあっという間に食べられてしまい、私たちの口に入りませんでした。
「ジューンベリー」はついばまれることなく熟してきました。


鉢植えのレモンはまだ小指程の大きさですが果実が出来始めました。
でもうっかり水やりを忘れていくつか実が落ちてしまったので
今年は収穫できるかどうか、「アンズ」は今年は裏年、先月剪定してくれた
植木屋さんが30個位しかないですねと・・・がっかりですけれど3年続けて豊作だったので木を休めてはと思っています。

撮影日 5月21日

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自然教育園の後、隣接する東... | トップ | 5月中旬の皇居東御苑で(1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

庭の草花や実」カテゴリの最新記事