1月の初めに行って以来久しぶりに砧公園へお天気が良かったので
小一時間行って来ました。
公園へ行く前にちょっと寄った区民公園では「フクジュソウ」(福寿草)が見頃を迎えていました。
小一時間行って来ました。
公園へ行く前にちょっと寄った区民公園では「フクジュソウ」(福寿草)が見頃を迎えていました。

いつも砧公園で最初に行く八季の坂路では「シナマンサク」(支那満作)が
黄色い短冊形の花弁を見せていて
黄色い短冊形の花弁を見せていて

青空背景に撮ろうと思っている時に鳥の声がして木の枝を飛び交っていたので
見上げると「シジュウカラ」らしき鳥が丁度止まったところを撮ることができました。
見上げると「シジュウカラ」らしき鳥が丁度止まったところを撮ることができました。

散策路の反対にある「サンシュユ」の蕾から花が頭をのぞかせていました。

駐車場近くの梅林に行くと、紅梅が1本だけ見頃を迎えていました。


白梅はまだ少し見頃には早かったのですが綺麗に咲いている花もありました。

少し先にいった芝生広場でいつも撮るフユザクラの子福桜(左)と十月桜(右)が
ほんの少しだけ咲き残っていました。
ほんの少しだけ咲き残っていました。


撮影日 2月11日
時々お部屋にお邪魔しています
楽しい写真ばかりでホッコリします我が家の庭でも、ロウバイが終わり、
紅白の梅がチラホラです(^^)
春に向かって楽しみですU+203CU+FE0F
また、見せていただきます
去年暮ぐらいは暖かかったのに今年になって寒くなり
不順な気候で梅の開花を心配していましたが
やっと咲きだして春の兆しが感じられるようになりましたね