雨が上がって晴天にになった砧公園へ10日ぶり位に行きました。
八季の坂路は木々の葉が色づいて秋景色になっていました。
八季の坂路は木々の葉が色づいて秋景色になっていました。
「サンシュユ」(山茱萸)の木も葉が少なくなり、赤い実が
目立って見えました。
目立って見えました。
「ナンキンハゼ」(南京櫨)の木を見に行って見ると
まだ紅葉があまり進んでいませんでしたが少し色づいた葉と白い実が見られ
まだ紅葉があまり進んでいませんでしたが少し色づいた葉と白い実が見られ
しばらく行った先の芝生広場越しに大きな「シマサルスベリ」(島猿滑り)の木が
色づいているのが見えました。
色づいているのが見えました。
山野草園に近づくと「イチョウ」(銀杏)の木も黄色く色づいて来ていました。
山野草園に入るとすぐにフェンスに絡めてある
「キノボリギク」(木登り菊)が花を咲かせていました。
「キノボリギク」(木登り菊)が花を咲かせていました。
歩き進んだ先に木に登るように絡めてある「キノボリギク」があり
花が咲き始めていました。
花が咲き始めていました。
黄色い素朴な感じの菊です。
山野草園を出て「カラスザンショウ」(烏山椒)の木の近くに行くと
小さな実が見られました。
小さな実が見られました。
「サンショウ」(山椒)の実に似ていました。
散策路を少し行った先にある「ユズ」(柚子)の木へも
見に行って見ると前回見た時と違い黄色く大きくなっていましたが
下の方にあったのはなくなり高い枝に3,4個残っているだけになっていました。
見に行って見ると前回見た時と違い黄色く大きくなっていましたが
下の方にあったのはなくなり高い枝に3,4個残っているだけになっていました。
帰り道の途中、小学校の外の花壇に「コウテイダリア」(皇帝ダリア)が咲いていて
ピンクの花が青空に映えて印象的でした。
ピンクの花が青空に映えて印象的でした。
コメントをありがとうございます。
砧公園の外周路のコブクザクラ、公園に
行った時に忘れないように見に行ってみます。
新宿御苑へは1月中旬過ぎ位にしか行かれないので
ヒマラヤザクラが咲き残っていると
良いのですが・・・
新宿御苑のヒマラヤザクラ、従来の樹に加え若い植栽が1本あり、今年花を付けてくれました。葉が多かったこともあり、この季節なので関心の無い人には気付かれませんが、、、
コメントをありがとうございました。
サンシュユの実しばらく前から赤く色づいて
来ていたのですが今回は真っ赤に熟している実が
多く見られました。
シマサルスベリの木、砧公園には多くあり
黄葉が綺麗です。
コメントをありがとうございました。
昨日は砧へお昼前頃から行きました。
世田谷美術館に問い合わせることが気になって
コブクザクラや、ヒマラヤザクラの脇を通りませんでした。前回はヒマラヤザクラの咲き具合を見ていたのですが昨日はすっかり忘れていました。
なるべく近いうちに見に行ってみます。
新宿御苑のヒマラヤザクラは見事ですね。
そのうちすぐそばのカンザクラも1月早々に
咲き始めますね。
砧公園外周のサクラも見忘れていました。
我が家のジュウガツザクラはちらほら咲きですが
咲き続けています。
ウチも、久々の砧公園でした。コウテイダリアは、バードサンクチュアリにありました。
お目当ては勿論ヒマラヤザクラ(笑)。ただ、お昼の時刻は日陰になっていて、皆さんコブクザクラには気付くのにヒマラヤザクラはスルーされていて気の毒でした。10/30に来てみた時は、全然咲いていませんでしたので、今年も見られて良かったです。
因みに今年、新宿御苑のヒマラヤザクラは花付きがとても良く、とても見栄えがしました。
また、10/30と今日と二度の観察の結果、砧公園外周の「フユザクラ」の名札の付いた樹は、実際には「コブクザクラ」ではないか、というのが我が家の結論です。今年、東御苑で本物の?フユザクラを見ることができましたので、明らかに違うと思われました。