松嶺院を出て次に行ったのは龍穏庵、参道から横に入り少し奥まった所にある
塔頭ですが円覚寺に来た折、松嶺院が閉まっている時はこの『龍穏庵』に最初に寄っていました。
今回は撮影した「シュウメイギク」(秋明菊)等がピンボケでアップできなく
残念でしたけれど、
ベンチがあり一休みしておしゃべりを暖かい日差しを背中に受けながら楽しみました。
もと来た参道へ戻り先へ進む時に近くで「ハゼノキ」(櫨の木)が少し色づいているのと
実がなっているのを見上げました。
塔頭ですが円覚寺に来た折、松嶺院が閉まっている時はこの『龍穏庵』に最初に寄っていました。
今回は撮影した「シュウメイギク」(秋明菊)等がピンボケでアップできなく
残念でしたけれど、
ベンチがあり一休みしておしゃべりを暖かい日差しを背中に受けながら楽しみました。
もと来た参道へ戻り先へ進む時に近くで「ハゼノキ」(櫨の木)が少し色づいているのと
実がなっているのを見上げました。
一番奥にある黄梅院へ向かう途中松嶺院で見た「タカサゴフヨウ」が
咲いているのを見ました。別名「ヤノネボンテンカ」(矢の根梵天花)ともいうようです。
咲いているのを見ました。別名「ヤノネボンテンカ」(矢の根梵天花)ともいうようです。
大方丈を過ぎたあたりの妙香池で水際に「ハクセキレイ」がいたので
カメラに収めました。
カメラに収めました。
黄梅院の入り口近く「シラタマツバキ」(白玉椿)が咲いていたのですが
ピンボケになってしまいました。7,8年前の12月に撮っていた「シラタマツバキ」
ピンボケになってしまいました。7,8年前の12月に撮っていた「シラタマツバキ」
境内に入ると「サネカズラ」(実葛)別名「ビナンカズラ」(美男葛)が残っているのを
見ることができました。
見ることができました。
他に「セキヤノアキチョウジ」(関屋の秋丁子)等が咲いていたのに
良く撮れていなくてがっかりしました。
良く撮れていなくてがっかりしました。
今回持っていったコンパクトデジカメ、3年も使っているのに
いまだに使い方が良く分からないのでもう少し勉強して慣れなくてはと思っています。
いまだに使い方が良く分からないのでもう少し勉強して慣れなくてはと思っています。
コメントをありがとうございました。
感染者が少ないうちにと久しぶりに
鎌倉へ行きました。
花が少なく、カメラの使い勝手も悪く
がっかりしたのですが爽やかな気候で
気持ち良く歩けました。