Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

晩秋の砧公園(2)キチジョウソウ、ツワブキ、イチゴノキ、キク、ポリジ、リコリス、皇帝ダリア、パンパスグラス他

2019年11月18日 | 砧公園
砧公園の山野草園では「コンギク」(紺菊)等菊類や「ホトトギス」(杜鵑)が
咲き残っていましたが少し奥に行くと「キチジョウソウ」(吉祥草)が見ごろを迎えていました。

「キチジョウソウ」が咲くと良いことがあるということで
庭に植えられることが多いそうです。
葉が茂って花が見つけにくいともいわれています。

午後から行ったので「ツワブキ」(石蕗)が秋の陽ざしを受けて
そばの太い木に影を落としていました。

山野草園から離れてしばらく前に「イチゴノキ」(苺の木)の
実を見た木で可愛い蕾が沢山あるのにきづきました。
これが来年の秋から冬にかけて実になるのだと思います。

今回はバードサンクチュアリの近くにある花壇まで行ってみました。
秋の園芸種の花が沢山咲いていました。







冬に咲く背の高い「コウテイダリア」(皇帝ダリア)が見ごろでしたが
日が落ち始めて来た時間に撮るのは難しく、
色々試してみてとりました。




花壇の端では「パンパスグラス」を見ることが出来ました。

撮影日  2019年 11月17日

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 晩秋の砧公園(1)サンシュ... | トップ | 干し柿と庭のミコシグサ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

砧公園」カテゴリの最新記事