9月に入ってしまったのですが昨日月初めだったので
カレンダーをアップしたのでお休みしていた8月末の砧公園の続きのアップです。
山野草園へ向かって歩く途中にある「カキ」(柿)の脇を通ると
カレンダーをアップしたのでお休みしていた8月末の砧公園の続きのアップです。
山野草園へ向かって歩く途中にある「カキ」(柿)の脇を通ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/45/49329c489f10b79344ff62868f3b8dec.jpg)
色づいた「カキ」がいくつか落ちていたので木を見上げると
色づき始めた「カキ」が見られました。
色づき始めた「カキ」が見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3e/257319ed90a5b20f01bdd9852e72c295.jpg)
「クルミ」(胡桃)は葉が痛んできていましたが実は沢山残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2d/b143cae29fb051f8ef893c90d5a56e0a.jpg)
「クヌギ」(橡)の実が頭を見せ始めて来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e2/387a85397f1871d214cdbc65c4cf912c.jpg)
「カラスザンショウ」(烏山椒)の木に寄って見ると蜜がおいしいのか
色々昆虫が沢山来ていました。「アオスジアゲハ」
色々昆虫が沢山来ていました。「アオスジアゲハ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/52/89474a4ae1e8f87304229c47193180d7.jpg)
「ツマグロヒョウモンチョウ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d3/9589db1b65aef0113e033603902dd2a7.jpg)
「セセリチョウ」?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4e/bb0ca5416d72c56abfa691d15e32ee86.jpg)
「クマバチ」等、他にも来ていたのですが素早くて撮れない蝶や虫がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/76/3a8d209390e4f295b1ff998e10af2780.jpg)
山野草園に近い所にある「イチョウ」(銀杏)、実がびっしりついていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/82/49eff947f99678beb1b1fbd4fc30c3d8.jpg)
山野草園の入り口手前では四季折々の花の写真の一覧が見られます。
これほど多くの山野草が見られるのは素晴らしいことだと思います。
ここに載っていない野草も沢山見られ、先日は「コアジサイ」(小紫陽花)が新しく植えられていました。
これほど多くの山野草が見られるのは素晴らしいことだと思います。
ここに載っていない野草も沢山見られ、先日は「コアジサイ」(小紫陽花)が新しく植えられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ef/23ccaec4c96cb14a00038eeeed2e0f50.jpg)
山野草園の入り口からの眺めです。水道か近くにないので離れた所から水やりするのが
とても大変なのだそうです。
とても大変なのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c9/5b8720bd329995a60a5f37228f30defa.jpg)
お天気が続いたせいか「レンゲショウマ」(蓮華升麻)が
元気がないような気がしました。
元気がないような気がしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/49/f34b06a2438f52ffaae7ad9c6e6f37ed.jpg)
比較的良い状態だった「レンゲショウマ」を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/df/4e9644d4d9a0d9fdd5c5768263765927.jpg)
駐輪場に戻る途中、「コブシ」(辛夷)の木を見に行き、また変わった実を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8f/d437ebbc2fc6046ef239a2b4a10ece97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3b/0000715b4ca846d90da8b1470da0dc8a.jpg)
「トチノキ」(栃の木)が散策路から離れてあったのですが実が見えたので
そばに行って撮りました。
そばに行って撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d9/2af52b97d3f2cf320b50370246373d29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c3/b7b4a93e61d65798e86fb2e13ac91bc4.jpg)
撮影日 2020年 8月31日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます