散策路に植えてある「オオシマザクラ」(?)が白に近い薄い色で綺麗でした。
歩いて行くと他にも何桜が分からなかったのですが見頃の桜がありました。
半蔵門近くの土手では菜の花が斜面を黄色の花で埋め尽くしていました。
しばらく歩き続けて向かい側のお濠の土手の緑を背景にソメイヨシノを撮ってみました。
でも背が低くて上半分が暗い部分が入ってしまい失敗でした。
でも背が低くて上半分が暗い部分が入ってしまい失敗でした。
半蔵門辺りから国立近代美術館工芸館そばに行くために『千鳥ヶ淵さんぽみち』を
歩いていると少し下の道路沿いに綺麗に咲いている桜が何本か見えました。
歩いていると少し下の道路沿いに綺麗に咲いている桜が何本か見えました。
国立近代美術館工芸館の脇を通って北の丸公園へ着くと去年も見た
「ムラサキハナナ」(紫花菜)別名「オオアラセイトウ」(大紫羅欄花)、
「ショッカサイ」(諸葛菜)が群生していました。
「ムラサキハナナ」(紫花菜)別名「オオアラセイトウ」(大紫羅欄花)、
「ショッカサイ」(諸葛菜)が群生していました。
すぐそばでは「リキュウバイ」(利休梅)が咲いていました。
花びらの形がちょっと変わっています。
花びらの形がちょっと変わっています。
北の丸公園から初めに歩きだした田安門に戻り、少し離れた所にある
靖国神社へ桜の標本木を見に行きました。
靖国神社へ桜の標本木を見に行きました。
咲いている枝を見ると七分咲きでしょうか?
明日は雨で寒いので日曜から月曜位が見頃になりそうです。
撮影日 3月30日 カメラ Olympus stylus1s
今晩は 桜冷えとでも言うのかしら お寒い日でしたね
お堀の菜の花が綺麗な時と桜の満開時期とはなかなか合いませんね
何度か写しに行きましたけれど ほぼ桜に合わせていますので 菜の花は残り少ない姿でした
桜程よい咲き具合でこれも趣がありますね
今年は桜の開花が遅れてしまって
菜の花とのコラボは写せませんでした。
枝に寄っては十分見ごたえのある咲き方をしていたのが
ありました。
でももう少し多く咲いて見頃に行ってみたいと思っています。
開きませんね。
それでも散策で色々なお花との出会いがありましたね。
来週あたりは彼方此方で開花した桜が見れそうですね。
毎年、見頃に近い時に見に行っていたので
今回は全体的には2、3分咲きだったので残念でした。
できればもう一度見に行きたいと思っています。
今日は桜が満開だったそうですが、先日はまだ2、3分咲きでした。
撮らなかったのですが、シャガやフリージャ、菜の花、
ムラサキケマン等色々咲いていました。