Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

買い物ついでに行った世田谷フラワーランド(2)ジンジャーリリー(?)、タマスダレ、キキョウ、ベニバラボロギク、コムラサキシキブ、ザクロ、シュウメイギク

2019年09月21日 | 世田谷フラワーランド
世田谷フラワーランドで「ゲンノショウコ」を見た後、去年沢山咲いていた
ハーブコーナーに行ったら咲いていませんでした。何気なく奥の方を見ると白い大きな花が
咲いていました。「ジンジャー」(別名縮砂)のようですが「ジンジャーリリー」かもしれませんが
名前を示す札がありませんでした。


フラワーランド内を歩いていて以前に良く撮っていた「タマスダレ」(玉簾)が
沢山咲いているのを見つけました。

前回来た時撮っていた「キキョウ」(桔梗)もまだ先残っていました。

白色と紫色が混じった花もまだ咲き残っていました。

バラ園では剪定していらっしゃるボランティアの方の脇で咲き残っているバラがまだありました。


この時期に来るとバラ園の中で咲いている「ベニバナボロギク」(紅花襤褸菊)が
咲いているのでついつい撮ってしまいます。

名前の由来は綺麗に咲いていた花が綻びて綿毛になって姿からとか・・・

園内を少し歩いて行った先の花壇にも色々な花が咲いていましたが
名札がなく分かりませんでした。

山野草の庭の近くで「コムラサキシキブ」(小紫式部)が
小さな紫色の実を並べているのが見られました。

子供の頃度々、叔母の家の庭になっていて食べていた「ザクロ」(柘榴)、
いつも見ると撮ってしまいます。

どこで咲いていたのか忘れてしまいましたが帰る前に
「シュウメイギク」(秋明菊)が咲いていたのを撮りました。
ほんの短時間しかフラワーランドにいなかったのですが初秋の花を沢山見ることが出来ました。


撮影日  2019年 9月20日  カメラ Nikon Coolpix B700

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 買い物ついでに行った世田谷... | トップ | 月下美人に蕾が出来ました。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

世田谷フラワーランド」カテゴリの最新記事