Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

久しぶりに「美しい風景写真100人展」へ行って来ました。

2017年12月15日 | etc
久しぶりにお友達と六本木ミッドタウンにある富士フィルムフォトサロンで
今日から開催されている『美しい風景写真100人展』を見に行きました。
銀塩写真で撮影された一般部門の応募作品の中から厳正な審査を通過した
80人/80点の中から、とプロ写真家の招待作品20点の計100点が展示されていました。


去年、一昨年と見に行けなかったのですが日本全国の四季折々の美しい風景を
見ると写真なのですが心癒されます。
気に入った写真の絵ハガキを今年は2枚記念に買いました。
相田 保さんの「春来タル」と奥村克己さんの「豊穣の季」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿が出来上がりました

2017年12月12日 | etc
『先月の10日に作った干し柿』、先週初め頃に柔らかく干しあがり、
少しずつ食べ始めていました。昨日の夜、食べていた時、写真に撮っていないことに気づき
今朝寒いので家の中からまだ残って干してあるのを撮りました。
22個あったのが2階の家族たちにもあげたので14個になってしまいました。
大きくて甘くてとてもおいしくできました。
もう外に干す必要がないので家の中に入れて保存することにしました。
お店で売っているのと違って自分の好みの干し加減の時に食べられるのが何よりです。
皮をむいて軒下に干すだけでおいしい干し柿ができたので嬉しかったのですが
山梨まで車で買いに行って下さって分けて下さった方に感謝しなければと思いました。

撮影日 12月12日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の皇居東御苑 (3)秋を彩る葉の色々

2017年12月11日 | 皇居東御苑
東御苑の二の丸雑木林や新雑木林、野草の島等で秋を彩る葉を少し観察しました。

新雑木林で春に見る「オトコヨウゾメ」(男ようぞめ)の『花』『果実』の葉の紅葉、初めは赤いのですが

次第に黒い斑点が現れ

広がっていきます。


かなりの部分が黒くなって来て茶色にはならないことを植物ガイドの方に聞きました。

野草の島では「ハゼノキ」の紅葉と

小さな花が並んで咲く『「ネジキ」(捻木)』の紅葉も見ました。

いつも撮っている『「ツリバナ」(吊り花)』の木のそばに行くと
中の実が落ちて外側だけになっている果実を初めて見ました。

「ムラサキシキブ」(紫式部)の葉の色づきも変わっていて興味深いものでした。

撮影日  12月6日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の皇居東御苑 (2)ゴンズイ、センダン、ヤブムラサキ、イスノキ、センリョウ、アキイチバン

2017年12月10日 | 皇居東御苑
皇居東御苑の本丸広場で「フユザクラヤ」「ニワザクラ」や「ニワウメ」等を見た後
野草の島へ向かう途中、「ゴンズイ」(権萃) の変わった果実を見ました。

その少し奥では「センダン」(栴檀)の果実がいっぱい実っているのも見ることが出来ました。

野草の島では「ヤブムラサキ」(藪紫)の果実が残っていました。

ヤブムラサキの実は薄い毛に包まれていました。

野草の島から富士見櫓の近くへ行くと「イスノキ」(柞の木)
別名「ヒョンノキ」があり、虫こぶが見えました。「ヒョンノキ」の名前は虫が抜け出した後の
穴を吹くと「ヒョウー」と音が出ることからついたそうですが、穴は見えませんでした。

しばらく歩き進んで行くと植え込みに「センリョウ」(千両)が植えられていて
赤い果実と黄色い果実が混在していました。

富士見多門の下あたりはモミジの木が多く紅葉が素晴らしく
大勢の人たち(ちょうど秋の乾通りの通り抜けから来た人達)いて大木のモミジを見上げていました。

天守台跡のそばに行くと、向い側の植え込みに「アキイチバン」(秋一番)という
種類の椿が咲いていました。基本の花の色は白地に紅の縦絞ですが、
成長すると絞が多くなったり桃色単色になっ たりと咲き分けるようになります

 

撮影日  12月6日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の皇居東御苑 (1)ガマズミ、フユザクラ、ジュウガツザクラ、ニワザクラ、ニワウメ、

2017年12月09日 | 皇居東御苑
季節毎位に行っている皇居東御苑へ今年最後と思って訪ねました。大手門から入ると
石垣の上は「イチョウ」の黄葉と「モミジ」の紅葉がちょうど見ごろでした。

さらに進んで行くと「モミジ」の大木の見事な紅葉が姿を見せてくれました。

新雑木林の端から見ると「ガマズミ」(鎌酢実)が葉をすべて落として果実だけになっていました。

キク科の何の花がわからなかったのですがの総苞片が輝いて綺麗でした。
 
新雑木林の風景を二の丸庭園側から眺めた後、
 
落ち葉が敷き詰められた二の丸雑木林の小道を
歩き秋の彩りを楽しみました。

本丸広場へ行くと芝生の際で「フユザクラ」(冬桜)が咲き始め

散策路を挟んで新しく植えられた
「ジュウガツザクラ」(十月桜)も八重の小さな花を咲かせていました。

少し離れた所では「ニワザクラ」(庭桜)が一輪可憐な花を咲かせていて驚きました。

ボケて撮れてしまいましたが、「ニワウメ」(庭梅)も咲いていて暖かい陽ざしを
受けて両方とも咲きだしたのかなと思いました。

撮影日  12月6日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに銀座へ クリスマスディスプレイ

2017年12月07日 | 風景写真
今使っている一眼レフカメラの機能の一つの「ライブビュー」の使い始めてから
7年にもなるのに今一つ理解できていないのでキャノンの銀座サービスセンターの
「コンシェルジュ」(予約しておくと1時間ほど無料で説明してくれます)に行って来ました。
説明を受けた後隣のキャノンギャラリーでメールマガジンを購読している人に
自分で撮ったお気に入りの写真をA3サイズのカレンダーをプリントしてくれるサービスがあるので
『2011年にツアーで行った時に撮った田貫湖からの富士山』の写真を入れて作成してもらいました。

キャノンを出てから近くの教文館に寄った後、1階のホールのクリスマスの
ウィンドウディスプレイを撮りました。

そして、デパートの松屋の地下鉄の駅辺りのショーウィンドウで
以前『クリスマスディスプレイ』があったのを思い出し行ってみました。
今年もクリスマスらい感じでした。


そして何故かムーミンのディスプレイが近くのウィンドウにありました。

地上に出て『ミキモトの入り口へ行ってクリスマスの飾り』がないか探してみると
今年はなくそばの銀座木村屋の前に大きなクリスマスツリーが飾られていました。
青の他に

数秒毎に赤に変わったり

緑色に変化したりしていました。

銀座4丁目の交差点を渡り、鳩居堂の前に行くと、和風で来年の干支の戌年の
張り子の犬が飾られていました。久しぶりに一人でしたがちょっとの時間「銀ブラ」を楽しみました。

撮影日  12月5日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月初めの砧公園(2)

2017年12月05日 | 砧公園
砧公園の山野草園へ向かう途中、散策路から林の方を眺めてみました。
すっかり緑の葉はなくなりどの木の葉も黄葉していました。
 
山野草園の入り口近くのおくのフェンスで「キノボリギク」(木登り菊)が
2輪ほど咲いていましたが『去年』と比べると今年は弱々しい感じでした。

「シマカンギク」(島寒菊)がまだ咲き残っていました。

久しぶりにバードサンクチュアリ近くの花壇へ行ってみると皇帝ダリアや

「ポリジ」

「チョコレートコスモス」が咲いていました。

山野草園の脇へ戻る途中に茶色の果実をたくさんつけている木があり
何の果実と一瞬考えましたが「ムクロジ」(無患子)の木の実と思い出しました。

しばらく歩いて駐輪場近くで遠くを眺めると
見事な「シマサルスベリ」(島猿滑り)の大木の黄葉が見られました。

すぐそばではモミジの紅葉も見られました。

撮影日  12月2日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月初めの砧公園(1)

2017年12月04日 | 砧公園
ここしばらくお寺の境内や庭園の紅葉風景を載せてきましたが、家から近い砧公園の
秋の紅葉風景も好きなので買い物ついでに見てきました。
公園の入り口から眺めると色づいた「ケヤキ」の木々が秋らしい光景になっていました。

入口近くにはモミジの木は少ないのですがちょうど色づいたモミジがありました。

枝を見上げてみると赤い葉が綺麗でした。

駐車場近くの芝生広場の「コブクザクラ」(子福桜)がまだ咲き続けていたので
木の下へ行き数枚撮ってみました。




すぐ近くで赤く色づいた綺麗な葉があったのでそばへ行って札を見ると
「メグスリノキ」(目薬の木)カエデ科と書かれていました。

赤い葉の間に緑の葉がまだ残っている感じがとても印象的でした。

山野草園へ向かう途中に通る陸橋の上から下のサイクリング道路(ランニングも可)を
眺めおろすと「ケヤキ」の落ち葉で覆いつくされていて秋の終わりを感じました。

撮影日  12月2日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京青山の根津美術館庭園の紅葉 (2)

2017年12月03日 | 風景写真
根津美術館の『庭園』は起伏に富んだ土地を気に入った初代根津嘉一郎氏が
明治39年に求めた場所で深山幽谷の趣のある庭園を造り、田舎家風の建物や茶席を配したそうです。
庭園は木々が多く、都心の青山通りや近くのブランドの立ち並ぶお店から遠くないのに
園内では車の音が聞こえず野鳥が枝を飛び交う姿や鳴き声が聞こえる中で紅葉を楽しみました。
新緑のころも緑の茂る中を散策すると心が癒されます。






撮影日 11月29日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京青山の根津美術館庭園の紅葉(1)

2017年12月02日 | 風景写真
毎年11月下旬に見に行っている表参道から近い『根津美術館』 の紅葉を見に行きました。
ちょうど見ごろで庭園内のアップダウンのある散策路を歩いて紅葉の彩りを楽しみました。
お茶会が庭園内のお茶室二か所で催されていて着物姿達が歩かれていたり、
見ごろの紅葉を見に来ている人たちがいらして時々写真の中に写ってしまいました。






撮影日  11月29日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする