スタートして1K付近
今日は海浜MCの練習会に新しく買った「サンミゲル2号」に乗って行った、なかなか乗り心地が良く快適、坂道も立ち漕ぎすることなくスイスイと走って行った、マア往きは元気なのであまり電動アシストは使う必要はなかったが帰りは本当に楽だった。


定点写真 波打ち際で舟で貝を取っていた


新しくできたオーシャンテラス サンミゲル2号と今日のスタイル
昨日は審判で走れなかったので今日こそはと出かけた、10人ほど集まって9時スタート、走りが出してしばらく行くとTさんが今日は15Kにするという、なかなか調子の上がらないサンミゲルとしては大賛成でコースは決定、今日こそは帰りのアパホテル(12K位)までは離されないように頑張ろうと気合を入れた、往きの美浜大橋を越えるとペースは5分一桁に、いつもの様にTさん東京のクラブの会長さんサンミゲルの三つ巴、マリンフィールドは今日試合があるらしくかなりの人出、入り口近くに6月にあるエアレースのパイロンと飛行機が飾ってあった、よく見てきた仲間の話だと、窓は20cmくらいしか無くてタイヤも小さくて細いといっていた、今度ゆっくり見に行こう。
5Kを過ぎてTさんがペースを作る、会長さんとサンミゲルが後を追いかけるいつものパターン、霊園を抜け茜浜緑地へ入るとさらにペースが上がった、やっと7.5Kの折り返し3人一緒にUタウン、もう4分台に入っている、ジワジワTさんがペースを上げていくがうまく反応できない、10m位離されては追いつくという展開が何回も続く、いつの間にか会長さんがいなくなり2人だけ、帰りのマリンフィールド辺りでは20m位離されてしまった、ここでお終いかと思ったが意外とここから粘る事が出来た、昔得意だった登りはあまり良くないが下りで追いかけることができる、ラスト1Kで背中にピッタリ付けたが前に出る力はない、結局そのままゴール、なんとか15K走りきれた後で足を見たら塩を吹いていた、こんなに頑張った自分の足を褒めてやりたい。


昨日の審判をした大会 庭のチューリップも満開
昨日は稲毛海浜公園の中でやった「千葉deランニングフェスタ・季節のめぐみマラソン」という大会の審判、とはいっても公認大会ではないので気は楽です、1周3Kのコースをグルグル回るので周回遅れもたくさん出る、チップで測定しているので正確な記録が出ていたようだ、選手を見ていたらどこかで見た事が有るジイさんだなと思っていたら向こうから声をかけてきた、昔よくセッテいたSさんだった、お互いジジイになっているので良く判らなかった。
会場は海浜MCの練習会場なので途中挨拶にいってきた、みんな走った後の反省会で出来上がっていた。