サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

出遅れて菊田橋コース+パット サイデリア

2016-04-13 15:33:02 | ランニング
菊田橋





  朝走りに出ようとしたら小雨がパラついている、奥さんがフラに行くので駅まで送れとのご命令、パシリのサンミゲルは拒否できません、帰ってきて走れないのじゃしょうがないとPCのゲームをやっていたら外が明るくなった、慌てて着替えて走りに出ようとしたが既に11時を大きく過ぎている、明日は雨だというのでなんとか距離稼ぎと菊田橋コースを逆回りすることにした。




               
今日のスタイル                     馬頭観音、周りの草は刈り取ってあった


               
京成開かずの踏切、今日はすんなり                     新市役所庁舎の工事


               
ハミングロードは全長11.67Kあるそうだ                     14号の交差点




  走りに出たのは良いが今にも降りだしそう、降ってきたら即帰ろうと決めて菊田橋に向かった、家にいると寒いくらいだったが外は意外と暖かい、汗をかきながら走って行った。




               
海浜大通りの歩道、誰もいない



               
メッセ大橋付近からの海浜大通り                          浜田川緑地


               
セイコー本社                               浜田川緑地の案内板


               
14号に架かるくたびれた歩道橋                   14号と旧14号の合流点


               
阿武松部屋、あと1.4K位                      東跨線橋、もうすぐゴール




  菊田橋に着いてどうしようか迷った、茜浜緑地に行こうか?谷津干潟にしようか?でも結局そのまま海浜大通りを東へ、ここいらは俗にいう迷惑施設が集まっている、霊園に始まり清掃工場、下水処理場などまた近くに今度は火葬場も出来るそうだ、無くてはならないがこんなのばかりある所なので人はほとんど通らない、今日も2Kチョイ行くうちに会ったのは自転車2台だけ、メッセ大橋から浜田川緑地に入り北上、今日は風が全くないので結構汗をかく、高層ビル街や東関道をくぐりぬけていくまた14号を渡る、ここの歩道橋はかなりガタが来ていてあちこち穴が開いている、補強工事位では間に合いそうもない、取り敢えず歩道橋を越え14号を西へ、旧14号の交差点を過ぎいつもの往きのコースを逆に走る、阿武松部屋や東跨線橋を過ぎるともう少し、なんだかんだ言ってもしっかり走って来た。
  家に着きすぐシャワーを浴びながら風呂掃除、今日も奥さんはいないのでどこに食べに行こうか考えた、2日続けて「かなざわ」は嫌だし「すき家」も1日おきに行くほど美味しいものは無いしと思案の結果、自転車で10分足らずで行ける商店街にある「パット」サイデリア(パクリです)に行くことにした、サンミゲル2号は大変優秀で坂道を気にしないでスイスイ、あっという間に商店街にあるサイゼリアに着いた。





               
「パット」サイデリア                               まずビール


               
つまみはチェリソーとサラダ                   エビとたらこのドリア&スープ


               
唐辛子をたっぷりかけた                            今日も完食です




  走り終わってシャワーを浴びたらもう1時を過ぎていたので食べに行きのが面倒になり、家にあるカップヌードルにしようかとも思ったが、走友のブログに会ったサイゼリアを思い出し行って来た、今日はまだ学生たちも少なくて静かだったのでゆっくり飲み食いしてきた。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする