浪花橋
昨日は午前中は雨は降らないという予報だったのに9時ごろから雨になった、結局1日中雨だったので走りに行けなかった、やる事が無いので土曜日の会議の議事録を作ったり、ネットで所属陸友会の陸連登録手続きをやっておいた、毎年の事だが面倒くさい。
さて今日は気温が高くなるというので久しぶりに七分のタイツと半袖で走ることにした、スタートのころには気温が17度もあった。


東跨線橋 14号幕張陸橋


横水路 市町村アカデミーは半旗
気温は高いが風も結構強い、予報では風が強くなるのは午後からだと言っていたのにまたハズレだが寒くはない、東跨線橋から畑の道に入ると富士山が見えたがかなり雲がかかっている、いつものコースを走り横水路を過ぎ市町村アカデミーに着いた、国旗などが半旗になっているが今日は3.11東日本大震災の日、もう9年も経った。


浜田川緑地 海浜大通り


定点写真 美浜大橋を渡る


検見川の浜サイクリングコース 花見川サイクリングコース
浜田川緑地に入って南に向かうが西からかなり強い風が吹いている、気温が高いが風も強いので汗は出てこない、なんとなく体は重くリズムは悪いがタイムはそれほど遅くない、5Kまでは最近の練習では遅い方だが極端に悪いわけでは無い、メッセ大橋から海浜大通りに入り東に走る、天気も良く暖かいのでジョギングしている人がかなりいた、走りも4K過ぎからキロ5分台に入ってきたので中途半端なペース走みたいになった、そういえば今日も左ひざのカクツキは出なかった、美浜大橋に着いて定点写真を撮って久しぶりに橋を渡った、検見川の浜サイクリングコースに入ると強烈な向かい風が、花見川右岸に行けばよかったと後悔したがもう仕方が無い、北西の風を受けながら花見川サイクリングコースを北に向かう。


JRのガード 幕張人道跨線橋


幕張馬頭観音 第二花立跨線橋横の坂


西の谷跨線橋 今日のスタイル
後半に入って今日もキロ平均で5分台に入れそうなので気を抜かないようにして走る、悪い癖でどうしても肩に力が入ってしまうので意識して腕を降ろしリラックス、JR沿いは向かい風だが少し弱くなってきたような気がする、このところ雨の日が多く間隔を開けて走ることが多いので足の疲れは取れているみたい、午後は久しぶりにストレッチでもやってみるかな。
関係ない話だが、昨日ユズを採ったが200個近く採れた、まだ残っているが食べに来る鳥のために残しておくことにした、近所に配らなくては。