サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

浪花橋コース31、やっと走った

2020-03-30 13:45:41 | ランニング
浪花橋






                   
昨日は雪景色






  このところバイオリズム(古い!)が合わず、また天気にも恵まれず先週は3日しか走れなかった、もちろん天下無敵の後期高齢者軍団の練習会も中止になった、昨日は満開の桜に降る雪、庭も真っ白になってしまい走るどころではない、さすがに今日は走らなくてはと思い支度をして家を出るが、今日は北東の風が吹いていると天気予報で言っていた、あまり信じられないが暖かい格好で走りはじめる。





                   
東跨線橋                                14号幕張陸橋


                   
横水路                                   浜田川緑地





  走りはじめると寒さを感じる、東跨線橋に出ると北東ではなく北西からの風が吹いているまたウソをつかれた、今日はこの間みたいに花見川サイクリングコースには行かず花見川右岸に行こうと心に決めて走る、寒いといいながらも手袋などは必要なかった、さすがに3月末だ。





                  
アパホテル                                 海浜大通り


                  
定点写真                             美浜大橋から少し戻る


                  
美浜大橋をくぐる                              花見川右岸





  浜田川緑地から海浜大通りに入るとほんの少しだがやはり追い風になっている、絶対に花見川右岸を走るぞと硬い意志、3日も走らなかったので足の動きが悪い、何とかキロ6分を切れないかなと頑張ってみるがナカナカ、いつも調子が出てくる海浜大通りに入ってもあまり変わりは無かった、今日はもう仕方が無いのでこのペースに甘んじるしかない、ブツブツ文句を言いながらも美浜大橋にたどり着き定点写真を撮って少し戻る、海辺に降りて美浜大橋をくぐり花見川右岸に入って行った。





                  
新幕張橋                                 14号の道標


                  
富士通広場                                   浪花橋





  花見川右岸を北に向かうと正面からの風が気になる、北西からの風だが今日は北からの方が強い、途中から右岸に沿った公園の中の道に入り北風を避けながら走る、やはり2.5K向かい風の中を走るのかかなり辛いものだ、何とか14号の新幕張橋まで来て富士通広場から旧14号浪花橋まで来ると向かい風は終わった。





                   
幕張馬頭観音                           第二花立跨線橋横の坂


                   
鉄炮塚跨線橋                              今日のスタイル





  長袖にベスト型のウインドブレーカーを着ていたがさすがに北風で寒い、ユックリ走ると寒いし早く走りたくても足は動いてくれないし・・・、訳の分からない問答を繰り返しながら何とか家まで帰って来た。
  家に入った途端奥さんが「志村けんが亡くなった」と第一声、そういえば新型コロナウイルスにかかっていると言っていたっけ、テレビを見ると高齢だから高齢だからと繰り返して言っている、サンミゲルより3つも若いのにあまり高齢と言ってほしくない、我々後期高齢者軍団(予備軍団も含む)も過信せず慎重に行動しなくてはならないナ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする