サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

浪花橋コース28、西風が強い

2020-03-20 14:56:01 | ランニング
浪花橋






  今日も良い天気だが西からの風がかなり強い、ここ四日続けてかなり頑張っていたので今日はゆっくり行こうと走り出す(出来るかな?)、走り出すと思っていたより風がある、マア往きは追い風なのであまり気にしないで行き、帰りになる頃は風もいくらか収まるだろうと気楽に行くことにした。





                   
東跨線橋                              畑の道からの富士山


                 
14号幕張陸橋                              幕張西小学校





  風が強い中何とか走りに出た、疲れもあるので今日こそユックリスロージョッグをして来ようと心掛ける(難しいが)、東跨線橋から畑の道に入るあたりは西からの風が強くて先が思いやられた、とりあえず坂の多い2・5K位までは無難に走れていった。


                 
横水路                                   浜田川緑地


                   
浜田川緑地からアパホテル                          海浜大通り





  一応今日の目標はキロ平均で6分15秒前後を目指している、どうしても海浜大通りに入るとペースが上がるので前半は抑え気味に走る、浜田川緑地はまだ体が重く感じているが焦らないことにした、海浜大通りに入っても同じような感じで走れているので自分的には良い感じ、美浜大橋に向かう広い歩道は追い風だ。





                 
美浜大橋                                   定点写真


                 
西には富士山                              橋から少し戻る


                   
美浜大橋をくぐる                              花見川右岸





  美浜大橋について定点写真を撮るが風が強いせいかきれいに見える、海はかなり荒れていて白波が立っているが西には富士山もクッキリ、橋から少し戻るが風が強くて体が前に進まない、涙を流しながらやっと海辺に降りまた美浜大橋をくぐり花見川右岸に入った、いつもならここではほとんど人に合わないのに今日はやけに人が多い、そういえば今日は春分の日だったっけ、風の影響は受けないが右ももの後ろに時々痛みがあるのが心配。





                 
新幕張橋                                  富士通広場


                 
京成のガード                               浪花橋を渡る





  花見川右岸を14号まで来て新幕張橋を渡り富士通広場に入る、今日も誰もいなかったのでそのまますんなり通過、京成のガードなどをくぐり浪花橋にたどり着く、やはり右足の太ももの具合は思わしくないのでペースを少し落とす、かえってこれで今日の練習が目的のタイムに近くなった(けがの功名)。





                 
幕張馬頭観音                           第二花立跨線橋横の坂


                   
鉄炮塚跨線橋                              今日のスタイル





  JR沿いを西に向かって走るがやはり向かい風、ただ時間が経ったせいでいくらか弱くなってきたみたいだ、それでもなるべく家が建ち込んでいるコースを走るようにした、おかげでタイム的にもキロ平均で6分08秒とマアマア目標に近いタイムで走り切れた、本来なら6分20秒位が理想なのだがなかなか思うようにはいかない、右ももの後ろはシャワーを浴びた後トクホンチールをたっぷり摺り込んでおいた。

  明日から海浜MCの練習会が再開される予定だ、鉄人ジジイ共の集団なので心配はないと思うが、反省会ではなるべく間隔を開けて早めに消毒をして解散となるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする