サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

浜田川緑地コース、おそるおそる2

2021-03-25 15:17:27 | ランニング
浜田川緑地






  昨日まがりなりにもも6Kのジョッグが出来たので今日はもう少し長くと思っていた、昨日第二花立跨線橋から見た幕張新都心方面に行くことにした、スタート時から気温は18度もあったが南からの風が結構吹いていた。





               
今日のスタイル                                    町会広場のサクラは満開


               
東跨線橋                                               畑の道


               
14号幕張陸橋                                            横水路





  用心のため長袖にロングタイツで走りに出た、出てすぐにある町会広場のサクラは満開、子供を連れた近くの若い奥さんが何人かシートを引いて花見をしていた(春です)、昨日より重く感じる足を引きずりながら何とか走っていく、東跨線橋に出ると南東からの風がかなり吹いている、幸い畑の土が舞い上がるほどでは無いので助かる、畑の道から阿武松部屋の前に出る阿武咲は昨日も負けて9敗目、今場所はこのまま2勝しかできないで終わってしまいそうだ(ガンバレ阿武咲!)、1Kを過ぎても全く足が動かない今日はこのまま最後まで行きそうだ。





               
浜田川緑地右岸                                        浜田川緑地左岸


               
メッセ大橋と海浜大通り                                        浜田川





  横水路から浜田川緑地へと入って行っても体は重いまま、いくら足掻いてもキロ6分30秒を切れない、今日は諦めてともかく歩かずに家まで帰って来ようと気持ちを切り替えた、ボーと走っているので各キロのポイントを見逃してばかりいる、浜田川緑地右岸を下りメッセ大橋を渡って今度は左岸を登って行く、帰りは追い風になるのでいくらかタイムが良くなるかと思ったがダメだった、何にしても歩かなければ良いや。





               
千葉・船橋・海浜線                                     14号幕張歩道橋


               
西の谷小学校                                          西の谷跨線橋


               
上の台小学校                                          東鉄炮塚古墳





  結局動かないまま浜田川緑地も終り大通りを北へ、ここは千葉・船橋・海浜線(15号)だそうだ、海浜大通りが15号だと思っていたが違うみたい、信号の関係で初めて反対側の歩道を走ってみた、そこからはいつもと同じで歩道橋の階段や旧14号からの坂そして西の谷跨線橋の坂ときついコース、時計を見ると距離が中途半端になっていたので(まだそんなことを言っている)、いつものコースから少し大回りをして結局11K走ってきた、やはり10Kを越えると右ひざや左太もも後ろに違和感が出てくる、明日も雨でなかったらゆっくり足の調子を見ておきたい、土日と久しぶりに海浜MCの練習会があるのでせめて10Kくらいは気持ちよく走れるようになりたい。

    今日のデータ
               距離      11.070K
               時間      1時間12分37秒
               ペース     6分33秒/K
               ストライド   81㎝
               カロリー    654kcal
               心拍      (84~240)平均142bpm 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする