![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/db/4f8889f59d0bc21440abbf6161359e3d.jpg)
花見川
やっと台風14号が通り過ぎてくれました、関東地方の直撃は免れましたが安定しない天気が3日も続き結局走れなかった、やっと雨の心配はない日になり走ることにした、6Kでは少ないので10Kの花見川コースに行くことにする、ただ3日もサボったのでそんなに期待は出来ない走りになるだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ca/17975ea9a0941f468e4590fd05622e1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/43/315e05edf5116fa5f29f21aa30ca7c22.jpg)
今日のスタイル 東跨線橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b4/85b734aaaf6ee209d9f3ef6bd28799c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5c/4bff0b1e63f0d8b74bbd58dc94220b4b.jpg)
鉄炮塚跨線橋 第二花立跨線橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/72/78571ae38a33143849293b6a574a4614.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d5/4c0eed1e79cc58bab8daec98fab886bc.jpg)
幕張馬頭観音 幕張昆陽地下道
走り始めると気温は20度しか無く寒く感じる、ロングタイツにしたのは正解だった、往きは向かい風気味なので体は一層重たく感じながら走る、JR沿いを東へ東へと向かっていった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8e/db7caa899e8125281dc24e353f238f1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/df/37f526de3587d2ca4155e1c80d39e8c9.jpg)
浪花橋 花見川サイクリングコース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4f/1a28a51d73f50665d68a5444c523c66d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4e/7f3797df5d2ff0e05603ddb8a558336b.jpg)
瑞穂橋 汐留橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5f/c60669098d4a8bc3048c2e9217a3bdb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d4/c8c7260a7576d4182fd2803586138753.jpg)
花見川下流 花見川右岸
浪花橋を渡るとすぐに4K、なんだか雨がポツポツ降ってきた、洗濯物を干してあるので急いで帰らなくてはとも思うがちょうど半分くらい、結局諦めてそのまま花見川サイクリングコースを北に向かって走った、正面からはかなり強めの冷たい風が吹いていたこのせいで気温が上がらないようだ、おかげでここでもあまりペースは上がらず今日はタイムに期待が出来そうもない、やっと汐留橋に着いて橋を渡り右岸へと入る休み過ぎたせいで足元がおぼつかない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/14/c26b4fbe611ec1d84e95047ddf689c58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0f/3c84c44edaad8788a032ab44d6f36711.jpg)
真蔵院波切不動尊 県道262号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ab/a75391c1a79e3aa9ec39824cb14998dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e9/90716c7beecfe12710d35d227dc8c42f.jpg)
三代王神社 京葉道路のガード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3d/bb8872b6d1197f64536aaedc6b900e6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/77/6b066fbdc3f1aa9b1d9a933ed9b683c3.jpg)
浜田川側道 浜田川上流
後半は追い風気味になるが足の動きが悪くペースは上がらない、今日はこのまま帰れれば良いやと思いながら歩を進める、いつの間にか雨は止んで晴れ間が出てきた、安心していつものコースをいつもの様に走っていく、三代王神社の横の狭いどぶの蓋の上を走っていると昔走った青梅マラソン30Kの帰りを思い出す、先頭集団は先導の車や審判がしっかり走路を確保してくれるが、サンミゲルが走る100番以降は往きの選手が道路いっぱいに広がって走ってくる、帰りの選手は道路わきのどぶ板の上を一列になって淡々と走る、マアみんな同じような実力なので抜いたり抜かれたりは無いので問題はなかった、そんな昔の事を思い出しながら何とか家まで帰って来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ce/f45f409f7072d0e4be3f49214c0d2c51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ff/394c44056acdd20ab6cc878fc2f56312.jpg)
白い彼岸花 赤い曼殊沙華
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e7/e94a323c7d0177d45af7cbab5f97c0bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0c/8d58b97510e7d2ff694acc006c9bfe3b.jpg)
月下美人の花芽 ニガウリは終盤
帰ってくると庭にはいろいろな花が咲き乱れている、紅白の彼岸花は今が見ごろ、月下美人は3輪花芽を付けているが開花するのはあと1週間くらいかかりそう、夏の間毎日食べていたニガウリもあまり大きくならなくなってきたそろそろお終いか、庭にはトカゲやヤモリが這い回りカマキリの大きいのもウロウロしている、そろそろ涼しくなるので手入れをしてやらなくては。
午後からも忙しくてまず運転免許証更新用に新しい眼鏡を先週作ったので受け取りに、その後何も考えず新車を買ってしまったため印鑑証明を市役所に取りに行く、ついでに8月初めに入院した時の寝間着代などを振り込んできた車も月賦にしたので来月から小遣いが減らされる 悲しい!。
今日のデータ
距離 10.21K
時間 1時間08分01秒
ペース 6分40秒
ストライド 81㎝
カロリー 521kcal
心拍数 最高165bpm 平均138bpm
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます