サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

浪花橋コース65、夕方4回目ワクチン

2022-07-11 13:52:42 | ランニング
浪花橋






  思っていた通り土日は走れなかった、昨日は3時ごろ家に帰って来たのだがなんだか疲れてしまって動きたくなかった、今日は走っておかなくてはと20日ぶりくらいに浪花橋コース15Kを目指すことにした、ただ暑さはまだきついのでおかしくなったら即やめると言い聞かせて準備した。





               
今日のスタイル                                       東跨線橋


               
14号幕張陸橋                                        横水路


               
浜田川緑地左岸                                    緑地終点の階段





  外に出ると昨日より暑そうだった、ユックリユックリ走りだすと言っても早くは走れない、東跨線橋・畑の道から阿武松部屋・14号幕張陸橋と走っても動きは良くならない、でもそれなりに前へは走っていく、横水路から浜田川緑地へと入っていくと日陰がありホッとする、走っていて自信は無いが何となく前へとは進んでいき終点の階段を上るが少しふらついた。





               
ZOZOマリンスタジアム                                 海浜大通り


               
美浜大橋                                          定点写真


               
検見川の浜サイクリングコース                        花見川サイクリングコース


               
第1オアシス                                       富士通広場





  ZOZOマリンスタジアムの前に出ると放送が聞こえる、昨日から甲子園の予選会が始まっているようだ、そのまま海浜大通りを遅くても遅いなりに何とかペースを守って走っていく、長く走った方が何となくペースは安定してくる感じ、ただ今日はかなり暑く感じたので花見川サイクリングコースにある第1オアシスによって水を被ってきた、シャツやパンツが濡れて気持ち悪いが確実に涼しくなる、サイクリングコースに入って走り易くなったせいか走れている感じにはなるが今日もキロ6分を切ることは1度も出来なかった。





               
浪花橋                                          JR幕張駅


               
幕張馬頭観音                                      西の谷跨線橋


               
有料オアシス                                      鉄炮塚跨線橋





  浪花橋を渡ってJR沿いの道に入り何とかペースを落とさないようにしたが・・・、どうも足に力が入らない何か補強運動でもしなくてはいけないのか、喉も乾いてきて西の谷跨線橋手前にある有料オアシスに寄ったがお金を入れても戻ってきてしまう、仕方が無いので鉄炮塚跨線橋そばにある有料オアシスに行き90円の冷たい水を買ってほとんど飲まずに頭からかけた、残りは1Kちょいなので家まで頑張って帰って来た。
  今日は夕方4回目の新型コロナ脳アクチンを打ちに行く、4回ともファイザーになった、1回くらいモデルナでも良いのになと思っていたのだが、今日ワクチンを打つと明日熱が出るかもしれないのでまた休むようになるかナー。

    今日のデータ
               距離      15.17K
               時間      1時間37分15秒
               ペース     6分24秒/K
               ストライド   82㎝
               カロリー    810kcal
               心拍数     最高154bpm 平均142bpm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜田川コース、やる気は無かったが

2022-07-08 13:49:56 | ランニング
浜田川






  今日走ると4日連続になる、暑い事もあってチョット疲れ気味、休もうかと思ったが明日は地元マスターズのパシリの仕事があり、明後日はいとこの奥さんが亡くなり告別式があり走れそうもない、という事で動きの悪い体を無理やり動かして支度をした。





               
今日のスタイル                                       東跨線橋


               
京葉道路の遮音壁                                   14号幕張陸橋





  今日も北東からかなり強い風が吹いている、やる気は無いが何とか10K位はと浜田川コースを目指して走り出した、さすが4日連続はキツイが土日は走れそうも無いので仕方が無い、程々に風が吹いているので汗はあまり出て来なかった、前半は相変わらず動きが重くヨタヨタと走り続けた。


               
横水路                                        浜田川緑地右岸


               
メッセ大橋                                  メッセ大橋と海浜大通り


               
浜田川緑地左岸                                        若浜橋





  この頃前半は早くてもキロ6分半を切るくらいでしか走れない、暑さもあるし無理も出来ないのでこの走りに甘んじている、それでも途中で歩くとかキロ7分台に戻るということは無いのでマアマアか、このところ後半になってくるといくらか動きが良くなってきている気がする(気だけかもしれないが)、浜田川緑地の往き帰りも早くは無いがこんなもの。





               
14号幕張歩道橋                                    西の谷小学校


               
上の台小学校                                      鉄炮塚跨線橋





  浜田川緑地から14号幕張歩道橋を渡り旧14号から茶屋坂を登り西の谷小学校を目指す、このコースはこの辺りが1番きつい、その後も西の谷跨線橋を越えて今日も流しを数本入れて家まで帰って来た、何だかんだ言っても毎日走っているのでいつかは良くなってくるだろう。

    今日のデータ
               距離      10.25K
               時間      1時間04分46秒
               ペース     6分26秒/K
               ストライド   83㎝
               カロリー    540kcal
               心拍数     最高161bpm 平均136bpm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見川コース、何とか走っている

2022-07-07 13:16:50 | ランニング
花見川






  何の意味もありませんが今日は七夕です、そしていつもながら天気は悪く天ノ川など見えそうにありません、やる気はそれほどないのですが取り敢えず10K位は走ろうと支度をした。





               
今日のスタイル                                       東跨線橋


               
JR幕張車両センター                                 第二花立跨線橋


               
幕張馬頭観音                                         浪花橋





  外は今日も蒸し暑い、ただ北東からの風がかなりあるので前半は進みは悪いが汗はそれほど出ては来ない、JR沿いの道を東に走りJR幕張駅の横を通り花見川に架かる浪花橋まで走った、このところに比べると少しずつだが足の運びが良くなってきた、早くは走れないがカクカク感は無くなってきた。





               
花見川サイクリングコース                                   瑞穂橋


               
京葉道路下                                          汐留橋


               
汐留橋下流                                        花見川右岸





  浪花橋を渡り花見川サイクリングコースへと入っていく、ここまで来てもまだキロ5分台には入ってこない、いつになったら気持ち良く走れるようになるのだろう、瑞穂橋をくぐりさらに先に走っていくとサーと抜いて行くジョガーがいた、チラッと見たが何だか見たことがある気がした、しばらく行くと折り返してきたので良く見ると富士通の潰滝選手だった、かなりゆっくりしたジョッグだったので故障中かもしれない、こちらも何とか汐留橋にたどり着き橋を渡って花見川右岸を下ってきた、南に向かうと追い風になるので汗が噴き出してきた。





               
県道262号を渡る                                    三代王神社


               
第二花立踏切付近からの幕張新都心                        第二花立跨線橋横の坂





  花見川から離れ旧道から262号を渡り三代王神社がある狭い道に入っていく、歩道はどぶ板の上だけなので前から人が来ると止まるか車道に出るしかない、今日は車が来なかったので車道を走ったがすぐ戻った、いつもならこの先を真っ直ぐ行ってパサール幕張の横を通るのだが今日はJR沿いの道に戻った、第二花立踏切付近からいつものコースに入り少し流しを入れながら家まで帰って来た。

    今日のデータ
               距離      10.18K
               時間      1時間04分46秒
               ペース     6分22秒/K
               ストライド   83㎝
               カロリー    545kcal
               心拍数     最高160bpm 平均138bpm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二花立跨線橋コース、ダルイ

2022-07-06 13:50:12 | ランニング
第二花立跨線橋






  今日は朝から大雨の予報だった、天戸も閉めて寝たので外の具合は判らなかった、しかし起きてみると雨の降った気配はない、朝食を食べていると時々陽が差してくる、全く走る気は無かったのだがこの天気ではと思い少し短いが第二花立跨線橋コースを走ることにした。





               
今日のスタイル                                       東跨線橋


               
阿武松部屋                                      14号幕張陸橋





  外に出ると結構暑いしどうやら台風から温帯低気圧に変わってコースを大きく外れたらしい、おかげで予報も大外れ! 走り出すのが遅くなったがともかくスタート、しかし息の切れ方が半端じゃない、こんな状態では6Kとはいえ走り切れるのか心配になった、畑の道から阿武松部屋の前に出ると駐車場を兼ねた庭には何もない、10日から始まる名古屋場所はどうなるのか阿武咲のけがは治ったのかナー、そんなことを思いながら14号へと向かって走った。





               
国道14号                                         旧14号


               
石碑                                            大須賀山


               
浜田川                                            天神社





  14号幕張陸橋の横から14号へと入っていくと急に風の影響を受ける、今日は北東からの風でかなり強く吹いている、でも生暖かい風で汗は出てくる、旧14号に入りチョコチョコ寄って写真を撮り浜田川まで来た、残りは3K足らずだ。





               
子守神社                                     第二花立跨線橋登り


               
第二花立跨線橋下り                                   鉄炮塚跨線橋





  距離は短いのにペースは上がらない、ともかく早く終わりたいので後半は頑張ったつもりだったがタイムはそれほどでは無かった、走りはこのところと比べると少しは良くなってきたような気はする、まだ体が浮いてしまっているがもう少し我慢すれば前に進むようになるだろう、本当はインターバルでも入れて刺激を加えれば良いのだろうが気力がない、そろそろあちこちでレースも開催されてきたようなのでどこかに申し込んでみようかナ。

    今日のデータ
               距離      6.09K
               時間      39分49秒
               ペース     6分32秒/K
               ストライド   82㎝
               カロリー    307kcal
               心拍数     最高151bpm 平均128bpm
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香澄公園コース、晴れると暑い

2022-07-05 13:34:01 | ランニング
香澄公園






  昨日は朝から雨が降ったり止んだりを繰り返していた、結局走るタイミングを逃してお休み、今日は台風が近づいているというのに晴れている、午後はヤバそうなので何とかと支度をした。





               
今日のスタイル                                       東跨線橋


               
14号幕張陸橋                                     幕張西中学校





  この4日間カメラを探したが見つからなかった、カシオ君8号を買ったのは去年の8月、11か月もったので良しとしなくては、ただ壊れたのではなく失くしたのが悔しい、近いうちにブックオフへカメラを買いに行かなくては、今日は昔使っていてボロボロになったファインピックス君、写りはかなり悪くなっているがだましだまし使っていく。
  外は南西からかなり暖かく強い風が吹いていた、おかげで前半はあまり汗は出なかった、阿武松部屋の前に出たが自転車も洗濯物も無く静かだった、もう皆名古屋の方に移動したみたいだ、重い足を引きづりながら走っていった。






               
横水路                                        県道15号歩道


               
石油資源開発株式会社                                    その側道


               
香澄公園側道往き                                  香澄公園側道帰り





  日向をバンバン走る元気はないので今日も日陰の多い香澄公園側道を走る、完全に暑さに負けていてスピードは全く出ない、ただただ喘ぎながら体を動かしている、石油資源開発株式会社の横から日陰になった側道をユックリ走り500m位で香澄公園側道へと入っていった、こんな暑い時期だから結構このコースを散歩している人がいる、とはいっても往き帰り3.4Kで10人位だが、ペースは上がらないが歩こうとは思わないし喉も乾かなかった。





               
コロンブスシティ                                  14号幕張歩道橋


               
茶屋坂                                         西の谷小学校


               
西の谷跨線橋                                      上の台小学校





  数年前にできたマンション群はコロンブスシティという名が付いている(意味不明)、そこまで戻ってきて今度は浜田川緑地コースの後半の道へと入ってきた、坂は嫌だが同じ道を帰るのはもっとイヤだったのでここしかない、日陰のコースが多かったので汗もそれほどかかず喉も乾かなかったのでそのまま家まで帰って来た、もう少し早く走れれば文句は無いのだが熱中症にはかかりたくないのでしばらくは我慢かな。

    今日のデータ
               距離      12.02K
               時間      1時間19分09秒
               ペース     6分35秒/K
               ストライド   78㎝
               カロリー    645kcal
               心拍数     最高153bpm 平均139bpm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海浜MCの練習会、周回コース昨日今日

2022-07-03 16:25:07 | ランニング
ヨットハーバー






  昨日今日と海浜MCの練習会に参加した、6月30日と7月1日はあまりにも暑いので走らなかった、一昨年去年の様に熱中症に罹ってはまいるので自粛した、さすがに二日も休むと走らなくてはと思う、昨日も練習会には参加したのだが持って行ったカメラを無くしてしまったようだ、カメラは惜しく無いがメモリーがもったいない、仕方が無いので古い壊れかけたカメラを持って行ったが望遠は効かずにボケていた。





               
今日のスタイル                                     スタート地点


               
草野水門                                          公園西詰





  このところ何しろ体が動かない、2Kも走ると吐き気がしてくる、無理すると熱中症になりそうなのでキロ7分ペースを保って走っていたら79才になるSさんに抜かれてしまった、もちろん追いかけることなどできないので流れに任せて走っていくだけだ、ただ今日は昨日に比べて曇っているので楽なはずなのだが・・・。





                
公園東詰                                      アクアリンクちば


               
海浜大通り                                         定点写真





  走っていて1周で止めようかと思っていた、タイムは上がらないし暑さは厳しいしとやる気がドンドン萎える、いつ歩こういつ歩こうとばかり考えながら走っていた、昨日もだったが今日も途中で東京のクラブの会長さんが待ち構えていた、いつもなら簡単にパスできるのだが昨日に引き続き着いていけない、少しは抵抗したがジワジワ離され始めるともうダメ、前を見ないようにしながらトボトボ走り続け何とか10K歩かないで走り切れた、一応ダウンも1Kこなして今日の練習は終了となった。







反省会






  カメラの調子が悪くて撮った映像が残っていなかった、今日の反省会は会長が作ってくれた流水麺、このところおかずが寂しかったのですごくおいしく感じた、やはり腹に少し入れた方がメロメロにならないみたい、公園でもカメラを探したが見当たらかった、家の中も何回も探したが無い様なのでまたリサイクルショップに行って安いカメラを探さなくては。

    今日のデータ(本練習のみ)
               距離      10.06K
               時間      1時間09分50秒
               ペース     6分57秒/K
               ストライド   76㎝
               カロリー    583kcal
               心拍数     最高154bpm 平均147bpm
               ひどいもんだ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする