ランチの後は、根津のPonia-Ponに・・・。
どなさんが、今回見たいとおっしゃっていたお店の中で、アクセスの比較的良いところ、ということで、店長のらふさんの在店日を事前に確認して、満を持して伺ったのですが・・・。
こじんまりとした店内にすでにキモノガールたち5名の先客が。
そこにキモノお姉さん4名のわたくしたちが入店したものですから、店内の気温急上昇!
前回悩んだカティサーク帯を発見。宮本さん、どなさんにもご相談して、やっぱり連れて帰ろう、と決めて心も落ち着き、お店の隅っこで涼むわたくし。
何気に若者ならではのカワイイお洒落を楽しんでいる先客のお嬢さん方を温かくチェックする宮本さん。
どなさんは積極的に色々ご覧になるも、カティサーク帯以上のものには巡り合えなかったxxxとのこと。
マイペースでショールを次々に羽織るmiwaちゃん。どれもお似合いよ~。
結局、どなさんを手ぶらでお返しするわけにはいかん!と江戸っ子気質のわたくし、カティサーク帯はどなさんにお譲りすることに(貸してくださるとのお話もありゆえ~。よろしくお願い致します)
Poniaの前で。らふさんが撮影してくださいました
銀座に戻って和光のチョコレートサロンで一休み。
お奨めのチョコレートパフェでございます。
元気を取り戻して、1丁目の「アンティークモ-ル銀座」に。
ここでは「灯屋」さんで素敵な帯多数をチェック。どなさんはサリー帯で、これ、と言う色との出会い待ち。宮本さんはクリーム色のサリー帯でお手持ちのちょっと地味めのキモノに合いそうなものをチェック。後日、実際にあわせてご覧になるかも、とのこと。
miwaちゃんはグレー地に赤の蕾文の帯と淡いグリーンとオレンジ系の紅葉文のはんなり帯がどちらも今日のお着物にぴったり。慎重派のmiwaちゃんも即決はせず。
色々と見て回る間に閉店のお時間。
どなさんと宮本さんをお見送りして、miwaちゃんとお草履やさんを見に中央通に戻り・・・。
いやはや、本当にキモノやさん巡りは楽しいですね!
皆様、お付き合いいただきましてありがとうございました。
また、ご一緒させてくださいませね
どなさんが、今回見たいとおっしゃっていたお店の中で、アクセスの比較的良いところ、ということで、店長のらふさんの在店日を事前に確認して、満を持して伺ったのですが・・・。
こじんまりとした店内にすでにキモノガールたち5名の先客が。
そこにキモノお姉さん4名のわたくしたちが入店したものですから、店内の気温急上昇!
前回悩んだカティサーク帯を発見。宮本さん、どなさんにもご相談して、やっぱり連れて帰ろう、と決めて心も落ち着き、お店の隅っこで涼むわたくし。
何気に若者ならではのカワイイお洒落を楽しんでいる先客のお嬢さん方を温かくチェックする宮本さん。
どなさんは積極的に色々ご覧になるも、カティサーク帯以上のものには巡り合えなかったxxxとのこと。
マイペースでショールを次々に羽織るmiwaちゃん。どれもお似合いよ~。
結局、どなさんを手ぶらでお返しするわけにはいかん!と江戸っ子気質のわたくし、カティサーク帯はどなさんにお譲りすることに(貸してくださるとのお話もありゆえ~。よろしくお願い致します)
Poniaの前で。らふさんが撮影してくださいました
銀座に戻って和光のチョコレートサロンで一休み。
お奨めのチョコレートパフェでございます。
元気を取り戻して、1丁目の「アンティークモ-ル銀座」に。
ここでは「灯屋」さんで素敵な帯多数をチェック。どなさんはサリー帯で、これ、と言う色との出会い待ち。宮本さんはクリーム色のサリー帯でお手持ちのちょっと地味めのキモノに合いそうなものをチェック。後日、実際にあわせてご覧になるかも、とのこと。
miwaちゃんはグレー地に赤の蕾文の帯と淡いグリーンとオレンジ系の紅葉文のはんなり帯がどちらも今日のお着物にぴったり。慎重派のmiwaちゃんも即決はせず。
色々と見て回る間に閉店のお時間。
どなさんと宮本さんをお見送りして、miwaちゃんとお草履やさんを見に中央通に戻り・・・。
いやはや、本当にキモノやさん巡りは楽しいですね!
皆様、お付き合いいただきましてありがとうございました。
また、ご一緒させてくださいませね
mariaさんの薔薇の訪問着、色といい柄といい、まさにmariaちゃんテイストそのもの。本当にすばらしい{キラリ}
こんな大きな柄を格好良く着こなすにはmariaちゃんくらい身長がないと難しいかもしれません。着物と帯がお揃いのようですが、リサイクル物?それともお誂え?
帯の方はmariaちゃんの手持ちのお着物にも使えそうですね。
本当に、ご一緒した方々のお着物が美しいものですから、なんだかウキウキとした気分の一日でした{ラブ}
このお着物は、なんとくるりでの出会い・・・。
今ではくるりではプレタ中心ですが、状態の良い現代ものも扱っていらした昨年末、店頭で一目ぼれのブルーの蝶々小紋のお直しを取りに伺ったときにまた、薄紫の霰柄の綸子の小紋に出会い・・と、スパイラル状態に陥っていたとき、お店のスタッフの方から、お似合いになりそうなかくかくしかじかの薔薇の訪問着が入りましたと耳打ちが{ハッピー}。
奥の引き出しを探してくださったのですが、そのときは見つからず。
「ごめんなさい、売れてしまったかも、です」と言われたものの心残りで「見つかったらTELくださいね」とお願い。
後日のTELで改めてお伺い。一目見るなり購入を決定していました{ラブラブ}
お作りになった方が、帯とお着物を同時に染めさせたのでしょう。地色は着物は紫、帯はラベンダー味のライトグレーと違えて、薔薇は同じ赤紫で、柄行の大胆さ、花の大きさから身長のある方のお誂えらしく、ほぼわたくしサイズでした。(身丈はもう少し出せそうなので、洗いに出す頃、改めてお直しをするつもりです)
くるりの方も、「どなたにも合うお着物というわけではないのでピンポイントでお奨めしてみました」とおっしゃっていましたが、正にわたくしにはツボでございました{キラリ}
帯の地色もあまりお見かけしない色味なので、他のお着物とのコーディネートも楽しみです{リボン}
コメントが大変遅くなりましてごめんなさい。
mariaちゃんをはじめ、皆さまの心配りで・・
本当に楽しい1日でした{虹}
美味しいお食事&素敵なお着物&楽しいお喋り・・
・・と、まあ普通の日の何倍も楽しんだ感じでした^ ^
こうして画像で見ても、本当に素敵な薔薇の訪問着{ラブラブ}
この艶やかさに負けないmariaちゃんのオーラもまた素晴らしいこと・・
目の前で拝見出来たとは、本当に幸せでした☆ミ
嬉しいサプライズもありがとう{ルンルン}
大切に使うわ~&いつでも使いたい時にはお声をかけて下さいませね^ ^
どなさんにお似合いよ♪とおっしゃっていただけると俄然安心のわたくし。
この訪問着も早速、自分の中でお気に入りBEST10の殿堂入りさせました{王冠}
本当に楽しい一日でございました。それも、どなさんが早起きを厭わず遠くからご参加くださったから。お着物を熟知していらっしゃるどなさんとのお着物SHOP巡りは発見も色々で楽しさ倍増です{ルンルン}
この日は、移動の際には暑く思われる程の陽気{晴}でしたが、このところ東京でも木枯らしが・・・
季節の移り変わりは早いですね!
また、観劇&お着物でも集まりたいですね{ラブ}
あでやかな皆様のお着物、なかでもやっぱり一番はmariaさんね{パチパチ}このパープルを着こなすなんて!
でも実は一番気になったのは、和光のチョコパフェです。
美味しそう{ラブラブ}
店内で頂いたことないので、是非トライしたいです。
お久しぶりです!お元気ですか?
このお着物、気に入っているものですので、お褒めに預かり、喜んでおります{笑}
和光のチョコパフェ、ちょっと光ってしまいましたが、美味しそうでございましょう~?ホントに美味しいんですの。
こちらは定番ですが、季節限定メニューもいつも美味しくて迷ってしまいます。今の季節ですとフォンダン・ショコラですが、こちらもお奨めなのです~是非!{マグカップ}