マリアテレジアの独り言

日々の生活の中で見つける・・
  小さな感動をつづります。

体力維持、気力維持、健康維持

2007-10-31 12:00:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。
61才になって、初めて、体力や気力や健康の維持について、考えるようになってきました。
この三つについて考えるようになってきたことが、老人の仲間に足を入れたことなのだと、今日、妙に納得しました。

今日、若い友達が(お子さんは高2と中2年生)、夫の転勤で引っ越すというので、送別会をしました。
送別会での話しの内容が、いつもの同年代の友人との話しとは、全く違うのです。
体力や気力や健康の話しなんて、全くありません
将来についての不安や計画の話しも無く、話しは 『現在』 と『今』 の話しかありません

若いということは、『今』で一杯だということなのです。
年を取るということは、今が希薄で、『先』を思うことなのかもしれないと、お話ししながら考えました。
若い人達の特徴である『今』を、自分の中に一杯にしていくことが、体力や気力や健康を維持していくには、大切なことなのだとも、考えていました。

同年配の人ばかりで集まるばかりでなく、若い人達のエネルギーや考えを頂ける集まりにも参加していく生活の手段をも、考えたいものです。
若い人達に受け入れて頂けるような年寄りになるのが、先決かな