マリアテレジアの独り言

日々の生活の中で見つける・・
  小さな感動をつづります。

『To be or not to be。』・・・新幹線かバスか? そして 『滅びに通じる道か、命に通じる道か?』

2017-06-27 21:42:26 | 旅行。海外旅行。

     『To be or not to be that is a question !』

            『復讐を すべきかすべきでないか』
 
   『苦悩を抱え生きていく方がいいのか、死を選ぶ方がいいのか』

            ハムレットのジレンマです。

そして。

『To be or not to be。』

      明後日・木曜日、朝8時から丸一日だけ、東京で過ごす私。
     
      新幹線利用なら・・・・前日・水曜日は、家を昼には出て、東京のホテルに宿泊です。
     夜行バス利用なら・・・前夜・水曜日は、家を夜9時半出発、バスに宿泊です。

           『新幹線 or 夜行バス?』 
             私のジレンマです。

       私の場合の『ジレンマ』は、決め手が二つ、即解決です。
 
 値段。 新幹線利用経費:運賃(30200)+ホテル(10000円)=40200円也。
       夜行バス利用経費:往復運賃(9000)+バス泊(無料)=9000円也。 両者の差額は31200円也。

 時間の有効利用。 新幹線利用の場合:水曜日の昼食後から、夫の留守番が始まる。
              夜行バス利用の場合:水曜日夕食をゆっくり夫と一緒に食べてから、出発出来る。  
  

   夫は、新幹線が楽でいいよ、僕は新幹線以外は考えられないね、と言う。
   私は、夜行バスが気にならないので、夫と長く一緒がいいし、日帰り旅なので安いバスで十分です。
                                 浮いた差額金で、御当地・超グルメを!といきたい

 
そして。
 
今日は6月27日。年間第十二火曜日。
 
     『今日の福音 イエスの御言葉』
  
                       『あなたは、左右 どちらの道を選ぶのか?』 
 
         『To be or not to be。 どうしますか?』

             『イエスは弟子たちに言われた。
     人にしてもらいたいと思うことは何でも、あなたがたも人にしなさい。

     滅びに通じる門は広く、その道は広々として、そこから入る者が多い。
         命に通じる門はなんと狭く、その道も細いことか。
                               マタイ福音書 7章12-14節
 

    
人は、お人にしてもらいたいことが、一杯あります。
    ところが。
   人は、お人がしてほしいことを、お人にして差し上げることは、苦手です。 知らぬ顔です。
 
   でも。
   イエスは、『人にしてもらいたいと思うことは何でも、あなたがたも人にしなさい。』 と 『命令』です。
 
 
  命令が実行できる人は、非常な困難が伴う『細い道』だけど、『命に通じる道] を歩くことなのです。
 命令が実行できない人は、歩きやすく楽楽な『広い道』だけど、行先は、『滅びに通じる道』 を歩いているのです。
 
     私たちは、日夜問われているのです。
     『To be or not to be。』 『どちらの道を選びますか? 命の道 or 滅びの道?』 と。
 
皆様!
御訪問に感謝申し上げます。
日夜答えてまいりましょう。 「私は困難が伴っても、命に通じる『細い道・隣人愛の道』を選びます!」と。

*********

5時。 1か月前の大台ケ原でのトレイルラン以来の足の筋肉痛が、やっと治ってきました。有難や!有難や!12㎞。

6月の運動: ランニング 63㎞  階段上り下り 0回
  登山 1回

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (孫の母)
2017-06-28 10:30:04
えっと、ご当地グルメでなくても、孫へのお小遣いでも、大歓迎ですよ!!!(笑)
返信する
Unknown (孫の祖母)
2017-06-30 16:45:57
孫へのお小遣いどころか・・・御当地グルメの御馳走も出来ませんでしたね。 かえって御馳走さまになりました。
次回・・・時間がある時に『御当地グルメ』といきましょう。楽しみにしていて下さいね。
返信する

コメントを投稿