マリアテレジアの独り言

日々の生活の中で見つける・・
  小さな感動をつづります。

 風林火山の世界・・・その二「風林火山館」

2007-06-28 13:46:35 | 父の日。母の日。結婚記念日。
       1億7000万円の 「風林火山館」
    NHKの大河ドラマは、いろいろの楽しみ方があるものです

私は、毎年の大河ドラマのテーマの時代の歴史の知識を深めていけるのが、楽しみです。 
本を読んだり、人に聞いたして、歴史を楽しみます。
叉、歴史を作っていく人達の心の動きを見るのも、とても楽しみです。 
「私なら、こうする・・ああする・・のにな~」とか、その人の立場に立って考えたりするのも、好きです。

NHK大河ドラマのテーマの地元は、経済効果を楽しむのですね・・・
今回の風林火山のテーマの地元の山梨県北杜市は、「風林火山館」を、武田信虎・信玄・勝頼の武田三代の居館を再現し、1億7000万円を投資して造りました。
「風林火山館」へNHKを誘い、昨年の7月12月の2回、ロケをしたそうです。
私は、NHKが「風林火山館」をロケのために建てたのだと思っていたのですが、間違いでした。 
北杜市は、ブームを利用して4年間、館を保存して、一人300円で館を見せ、24億円ほどの収入を、見込んでいるそうです。 北杜市の、大河ドラマの楽しみ方は、大もうけでした。すごい「楽しみ方」ですよね。

大河ドラマの大ファンの私としては、「風林火山館」の近くまで行ったのですから、もちろん入館しました。 
全然面白くない。 300円だから納得しましたが・・・
昨日、「信玄の棒道」を散歩させて頂いたので、心は満たされていますので、まあいいか~~ 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿