![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b0/51130ebda37eac1a3af165ebaffdec9e.jpg)
友人夫妻は、薔薇作りが趣味です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
自宅の庭を、薔薇で埋め尽くし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
、それでも足りなくて、別荘を求め、別荘も薔薇で埋め尽くしておられます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
ご主人は別荘の石がごろごろしている庭の石を取り除き土地を肥やし、ご夫婦で外国や日本の薔薇展示会に行き研究し、ご夫婦でお気に入りの薔薇や草花を集めて咲かせておられます。
5月の薔薇シーズンになると、ご夫妻から、『オープンガーデン』 のご案内状が届きます。
今日は、薔薇御殿の『オープンガーデン』 に、友人と行ってきました。
5年目を迎えられたお庭は、居心地の良い草花が定着し、落ちついた雰囲気をかもし出していました。
庭に立つと、あたり一面に、薔薇のほのかな香り
がします。
小鳥もさえずり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
、正に癒しの空間です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
毎年の、友人ご夫妻の優しさに触れる、初夏の行事です。
私の友人が最初に自宅の庭で始めたガーデニングの趣味を、ご主人様が受け継がれたのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
その友人が10年ほど前からマラソンを始め、ご主人様は叉妻の後を追いアスリートになられ記録を出しておられます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
現役バリバリの夫の姿としては、私には想像も出来ない程の、仕事と趣味を両立させておられるご主人様の姿です。
理想のカップルの友人夫妻の、姿と生き方です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
私も、見習って努力して、理想のカップルの夫婦にならなくては!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
自宅の庭を、薔薇で埋め尽くし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
ご主人は別荘の石がごろごろしている庭の石を取り除き土地を肥やし、ご夫婦で外国や日本の薔薇展示会に行き研究し、ご夫婦でお気に入りの薔薇や草花を集めて咲かせておられます。
5月の薔薇シーズンになると、ご夫妻から、『オープンガーデン』 のご案内状が届きます。
今日は、薔薇御殿の『オープンガーデン』 に、友人と行ってきました。
5年目を迎えられたお庭は、居心地の良い草花が定着し、落ちついた雰囲気をかもし出していました。
庭に立つと、あたり一面に、薔薇のほのかな香り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
小鳥もさえずり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
毎年の、友人ご夫妻の優しさに触れる、初夏の行事です。
私の友人が最初に自宅の庭で始めたガーデニングの趣味を、ご主人様が受け継がれたのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
その友人が10年ほど前からマラソンを始め、ご主人様は叉妻の後を追いアスリートになられ記録を出しておられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
現役バリバリの夫の姿としては、私には想像も出来ない程の、仕事と趣味を両立させておられるご主人様の姿です。
理想のカップルの友人夫妻の、姿と生き方です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
私も、見習って努力して、理想のカップルの夫婦にならなくては!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
いよいよ、1週間後となりました。
皆様の助言と励ましを頂戴しながら、ここまできました。 有難うございます。
80Km,70Km、が「勝負所」のようですね。そこで、食欲!負けない!ですね。
皆様の助言のメモを一つずつ読み返し心に刻みながら、緊張の中で過ごしています。
”参加に意義あり”と、割り切って、走ってきます。
2008年度のフルマラソンは、記録が上がりますように、少なくともタイムは下げないようにと、願っています!
”ウルトラの一才刻み”の要望が、聞き入れられたら大したものですね! 励みになりますよね!
sugimkenさんのご活躍は、私達シルバーアスリートの元気の元です。 後をついていけますように、頑張ります!!!
2007年は、不本意だったのですね。2008は同じタイムでも、必ず「上がります」、ま、サバイバル・ゲームかな。
私は、タイムは下がっても、順位は、あがりました。苦笑い・・・、でしょうか。2006年は43位、2007年は30位でした。2008年は、タイムを下げないことかな。
ウルトラでの、1才刻み、要望しました。