久しぶりに、自分のブログと向き合う。
書かなくなると、書かなくなるもんだと思う。
NHKで新日本風土記という番組をやっている。私は、この番組が大好き。中でも、徳島の「祖谷大歩危」と高知の「仁淀川」が大好きで、かねがね一度は行ってみたいと思っていたのです。
今年は、徳島で大学生をしている息子が最後の年なので、阿波踊り見物を兼ねて、四国の祖谷大歩危と仁淀川に行ってきました。
祖谷大歩危の落合集落は、まさに天空の集落なんだけど、それを反対側から見る展望スポットがあって、そこにあった古い看板が、上の写真でした。
なんだか面白いと思い、写真に収めました。
かわいい電車を発見。