最初の一冊~松村比呂美

自著の宣伝のために始めたブログですが、今では、風景や食べ物の写真が主になっています。

糸島 田んぼアート

2011-09-22 | 旅(国内)
糸島の彼岸花です。


テレビを見ていたら、金子みすずの「曼珠沙華(ヒガンバナ)」中の、
「地面のしたに棲むひとが 線香花火をたきました あかい あかい 曼珠沙華」
というフレーズを紹介していました。
逆さにしてみると、確かに線香花火のように見えますね。


お彼岸で、母と姉はおはぎ作り。私はもっぱら味見役。
お供えしたあとで、3つも食べてしまいました……。


写真は、今宿の田んぼアートです。
「明るい」「未来へ」日本地図の上には、「ファイト!!」と描かれていました。


こちらは、二丈町の田んぼアート。
カメラを斜めにしても全部は写せませんでしたが、
特産の赤米で描いた文字は「糸島から元気を!!」でした。


ビタミンやミネラルを豊富に含んでいる「二丈赤米」。


宿のごはんも赤米でした。


☆ここからは自著の宣伝です☆

6月発売の『鈍色の家』(光文社文庫)は介護にまつわる心理ミステリーです。
現在、介護をされているという方にも、ぜひ読んでいただきたいです。
アマゾンはこちらから 送料無料です。


4月発売の『終わらせ人』角川ホラー文庫)は、
こちらで、冒頭部分の立ち読みができます。


勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp