青空に誘われて、門司区にある白野江植物公園へ。

もう終わっているだろうと思っていた紅葉ですが、白野江植物公園は、この時期が一番きれいなのかもしれません。

トベラの実がはじけていました。
節分に、扉や戸に挿して魔除けにしたことから、「扉の木」とも呼ばれているそうです。

十月桜の向こうに紅葉が……。

青空と山茶花。


コバノランタナ。
母は高齢ですが、きれいな花を見るためなら、疲れも見せず、一キロくらい平気で歩きます。

ススキもそろそろ終わりでしょうか。

白野江植物公園は、開園20周年だそうです。
穏やかな日差しを受けながら、ゆっくり散策できました。

紅葉は、もうしばらく楽しめそうですよ。

既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

もう終わっているだろうと思っていた紅葉ですが、白野江植物公園は、この時期が一番きれいなのかもしれません。

トベラの実がはじけていました。
節分に、扉や戸に挿して魔除けにしたことから、「扉の木」とも呼ばれているそうです。

十月桜の向こうに紅葉が……。

青空と山茶花。


コバノランタナ。
母は高齢ですが、きれいな花を見るためなら、疲れも見せず、一キロくらい平気で歩きます。

ススキもそろそろ終わりでしょうか。

白野江植物公園は、開園20周年だそうです。
穏やかな日差しを受けながら、ゆっくり散策できました。

紅葉は、もうしばらく楽しめそうですよ。



既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp