皆さん こんにちは。
GOOブログの時間です。
さて、今日のお話は時期総理と靖国参拝について・・・
ウソです。
とても語れません!
さて、さて、本題。
車のメンテの中で、ある決まり的なフレーズがあります。
”10年・10万キロ”
ホントかウソか?
様々な車、様々な使い方、様々な部品の品質向上。
そう考えれば、この言葉が全ての車や部位に当てはまるわけがありません。
ロードスターに関すれば、最近入庫するロードスターの殆どが10万キロ超え。
使われている方は20万キロオーバーもあります。
今までの日本車の考え方では、これほどのロングランは珍しいと言えます。
その前に買い替え。
これが日本での一般的な考え方でした。
でも、われらがロードスターはまだまだガンガン走っています。
海外では、どの車も物凄い距離になるまで使われています。
アジア圏では、とても高価な車は、果てるまで使い続けます。
日本からも多くの中古車がアジアに流れます。
(盗難車も・・これは困るが事実)
ヨーロッパや北米でも距離はずいぶん伸びます。
果てしない大陸を走行する北米です。
ちょっと飯食いに行こうよ!なんて感じで100キロ程度は普通。
日本は信号多く、せかせかした道路状況ではそう簡単には距離が伸びませし、
高速道路も決して安くありません。
そういった考えのものとでは、10万キロは結構な距離と言えます。
だから、日本では時間を目安に入れています。
それが、10年です。
10年も経てばゴム類などはかなり劣化し、スライドする分は錆びの固着も目立つようになるでしょう・・てな感じです。
では、メンテの話。
ブログやHPなどで何回かお話したとおり、修理とメンテナンスは異なるのです。
メンテは先手。と考えてください。
トラブル前に消耗部品は交換する。っと言う考え方です。
代表例:
1.タイミングベルト・・一緒にウォーターポンプも換える。
2.キャリパーのO/H
3.ホース類やゴム類の一新
4.オルタネーターやバッテリー
5.ラジエター (是非交換して下さい。)
6.ブッシュやマウント類
これらが、目安とは思いますが、それ以前にオイル、ベルト類、ブレーキパッドなどの消耗部位は車検や定期点検で必ずチェックするのは当然のこと。
中には10年経つけど数万キロと言ったケースもあり、どのようにアドバイスをしたら良いのか悩むケースもあります。
ですが、先ずは点検を受けること。
また、代行などの簡略車検をで来られた方は、やはり一度本格的な点検整備をお勧めします。
乗らなくても、ダメになる箇所はあるのです。
最近結構暑くなって、ラジエターの出荷がグゥっと多くなりました。
これは季節物とも言うべきアイテムで、年間かなりの出荷量があります。
マルハのラジエターはアルミ2層の高性能型で、値段も安い。
だからマツダディーラーからもオーダーが入ります。
チューニング向けだけではなく、一般メンテでもお使い下さい。
取り付けは全くの完全ボルトーオン。
そう、難しいものではありません。
また、樹脂部が突然パックリと割れますので、これが問題。
まさしく走行距離ではなく、経年劣化なのです。
突然路上でプッシューと吹き上げる水蒸気にはびっくりします。
勿論、停止。
先手が大事なのです。
そして、タイミングベルトなどと一緒に交換するのがお得で”吉”なのです。
Sメカ
GOOブログの時間です。
さて、今日のお話は時期総理と靖国参拝について・・・
ウソです。
とても語れません!
さて、さて、本題。
車のメンテの中で、ある決まり的なフレーズがあります。
”10年・10万キロ”
ホントかウソか?
様々な車、様々な使い方、様々な部品の品質向上。
そう考えれば、この言葉が全ての車や部位に当てはまるわけがありません。
ロードスターに関すれば、最近入庫するロードスターの殆どが10万キロ超え。
使われている方は20万キロオーバーもあります。
今までの日本車の考え方では、これほどのロングランは珍しいと言えます。
その前に買い替え。
これが日本での一般的な考え方でした。
でも、われらがロードスターはまだまだガンガン走っています。
海外では、どの車も物凄い距離になるまで使われています。
アジア圏では、とても高価な車は、果てるまで使い続けます。
日本からも多くの中古車がアジアに流れます。
(盗難車も・・これは困るが事実)
ヨーロッパや北米でも距離はずいぶん伸びます。
果てしない大陸を走行する北米です。
ちょっと飯食いに行こうよ!なんて感じで100キロ程度は普通。
日本は信号多く、せかせかした道路状況ではそう簡単には距離が伸びませし、
高速道路も決して安くありません。
そういった考えのものとでは、10万キロは結構な距離と言えます。
だから、日本では時間を目安に入れています。
それが、10年です。
10年も経てばゴム類などはかなり劣化し、スライドする分は錆びの固着も目立つようになるでしょう・・てな感じです。
では、メンテの話。
ブログやHPなどで何回かお話したとおり、修理とメンテナンスは異なるのです。
メンテは先手。と考えてください。
トラブル前に消耗部品は交換する。っと言う考え方です。
代表例:
1.タイミングベルト・・一緒にウォーターポンプも換える。
2.キャリパーのO/H
3.ホース類やゴム類の一新
4.オルタネーターやバッテリー
5.ラジエター (是非交換して下さい。)
6.ブッシュやマウント類
これらが、目安とは思いますが、それ以前にオイル、ベルト類、ブレーキパッドなどの消耗部位は車検や定期点検で必ずチェックするのは当然のこと。
中には10年経つけど数万キロと言ったケースもあり、どのようにアドバイスをしたら良いのか悩むケースもあります。
ですが、先ずは点検を受けること。
また、代行などの簡略車検をで来られた方は、やはり一度本格的な点検整備をお勧めします。
乗らなくても、ダメになる箇所はあるのです。
最近結構暑くなって、ラジエターの出荷がグゥっと多くなりました。
これは季節物とも言うべきアイテムで、年間かなりの出荷量があります。
マルハのラジエターはアルミ2層の高性能型で、値段も安い。
だからマツダディーラーからもオーダーが入ります。
チューニング向けだけではなく、一般メンテでもお使い下さい。
取り付けは全くの完全ボルトーオン。
そう、難しいものではありません。
また、樹脂部が突然パックリと割れますので、これが問題。
まさしく走行距離ではなく、経年劣化なのです。
突然路上でプッシューと吹き上げる水蒸気にはびっくりします。
勿論、停止。
先手が大事なのです。
そして、タイミングベルトなどと一緒に交換するのがお得で”吉”なのです。
Sメカ