近頃のツキの無さから身を守るべく、ガードを買ってみた。YBRは強力ステップのおかげでエンジンのガードは不要だが、運転しているこっちは生身なので、これとキャリヤで空間があくという所に期待したい。
いろんなものを付ける基台になりそうなゴツさと、汎用性が高そうな直線基調のデザインだ。
取り付け部はU字ボルトとエンジン共締めのステー2本の3カ所で、こけた時などはこれらが負けてくれて、フレームは逝かないであろうと思われる。
これを骨組みに冬囲いを考えてみようか。ほんとそろそろ寒くなってきた。夜など走っていると、もう冬が目の前にある気がしてしまう。
随分下まであるので、コーナリングですらないかと思うように見えるが、意外と深く倒しても全然大丈夫だ。
まあ、そんな走りはもうしないけどね。
リヤサイドキャリヤのことを考えれば、かえって幅があるので前で目安になって良いかもしれない。
重さはけっこうあるが、パイプなので大荷物ほどではない。でも無駄な重量増をした気にはなる。
燃費に影響しそうだが、走り出しは鈍っていないようだ。そこらは低速トルクの出ているBS型キャブに助けられている気もする。
あほな使い方だが、投げだしフットレストになって、休憩にも便利だ。
いろんなものを付ける基台になりそうなゴツさと、汎用性が高そうな直線基調のデザインだ。
取り付け部はU字ボルトとエンジン共締めのステー2本の3カ所で、こけた時などはこれらが負けてくれて、フレームは逝かないであろうと思われる。
これを骨組みに冬囲いを考えてみようか。ほんとそろそろ寒くなってきた。夜など走っていると、もう冬が目の前にある気がしてしまう。
随分下まであるので、コーナリングですらないかと思うように見えるが、意外と深く倒しても全然大丈夫だ。
まあ、そんな走りはもうしないけどね。
リヤサイドキャリヤのことを考えれば、かえって幅があるので前で目安になって良いかもしれない。
重さはけっこうあるが、パイプなので大荷物ほどではない。でも無駄な重量増をした気にはなる。
燃費に影響しそうだが、走り出しは鈍っていないようだ。そこらは低速トルクの出ているBS型キャブに助けられている気もする。
あほな使い方だが、投げだしフットレストになって、休憩にも便利だ。