持続的燃焼

くすぶっていれば、やがてメラメラ

さむい

2011年10月03日 | はてなしの手前から
今日も家具屋のリサーチで岐阜県へ。
まだ明るい内から7℃。
この後、峠に登って3℃。
かすかに遠い晴れ間に夕焼けを眺めて2℃。

国道に降りて5℃に回復。ああ暖かかった。
明日は冬の格好で出かけよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しめなわ

2011年10月03日 | はてなしの手前から
ふと気づいたのは、あちこちの村社にかかっている鳥居の縄、綱と言った方が良いかなが、新しいのは秋祭りに一新したからなんだろうけれど、鮮やかで黄色いんだ。
なんなんだろう。それ用の色の良い稲の品種なんだろうか。
昔うちの田んぼでも、一時期しめ縄用の米をとらない稲を栽培していたのを思い出した。

この色については今まで気づかなかったなあ。
あまり行かない地方には、まだまだ面白い民俗がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼でも暗い

2011年10月03日 | はてなしの手前から
森の中の道をいく。
まだ、葉が落ち始めてはいないのだ。しかし、空気は冷たい。
誰も居ない山の中があまりに静かだ。動物の気配も、今日は感じられない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粉砕突破

2011年10月03日 | はてなしの手前から
崩れて流入した土砂。
これを越えれば道は続いている。
柔らかい土なので通過は簡単・・・深い泥に足を取られさえしなければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲が生まれる

2011年10月03日 | はてなしの手前から
4℃を下回ると、さすがに寒い。
もう冬の支度をしないといけないかなあと思っていたら、農作業小屋も冬囲いの骨組み作りが始まっていた。
もう秋を語るより、冬の足音を聞かないよう、道を選んで進んでいかないといけないなあ。
一番最初に凍る峠は、それでもまだ大丈夫だった。
紅葉が来ないまま寒くなるのか、この寒さで来週あたり色づくのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする