持続的燃焼

くすぶっていれば、やがてメラメラ

微調整

2011年10月14日 | 2つの輪
Kに装着したガードの金具を換えて、ちょっとだけ角度を変えてみた。
元々シュラウドの分さえもない無印と乗り比べると、レッグシールドを追加したこともあって、けっこう足が冷えない。これは冬に良いかも。なにも着けないままの無印があまりに寒い、膝が冷える。けっこうどころじゃないな、全然違うわ。
いかにもおっさんバイクみたいな白ゲルじゃないだけでも見た目が良いし、でかすぎずにけっこう小型バイクなりの構えになっている。
上半身用にシールドのでかい無印の方がむしろ上下バランスが取れて良いかもしれない。無印にも着けようかな。ただ風よけだけならもっと軽い骨組みもありだと思うが、ガードの安心感もこれだけ太いと良いしなあ。
けっこう重いとは思ったけれど、そんなに燃費にも明確に影響していない。とりあえず装着後の平均で47km/Lなので、ほとんど変わらないようだ。まあデイパックの半分も無い重さだから、食べ過ぎたかどうかくらいか?装着前に測っておけば良かったな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする