持続的燃焼

くすぶっていれば、やがてメラメラ

キャブヒーター

2011年10月28日 | 2つの輪
YBR125Kのキャブを見てみる。
下部の中に突っ込まれたプラグっぽいものが本体らしい。VMキャブ時代にも配線図には出てくるので、寒地向けの仕様では装備されていたようだ。
この有無でどんな差があるというのかは、アース線を外してみるってもんかな。15W程度らしいので、そんなに消費電力も大きくはないような気もする。
縦型エンジンのシリンダーの後ろにあるキャブなので廃熱も期待できるから、アイシングが問題になる気温ってけっこうどころかかなり低い場合だと思うんだが、わざわざ標準装備してきたってことは、何か大きく差が出るのかもしれない。
急に冷え込んできたので、違いを見るにはぴったりかもな昨日だったが、さて今日はどっちへ行くかな。それにしてもKはやっぱりよく冷える。気温が一桁だと油温が80度にすらなかなかならない。一旦上がっても巡航してたら70~75℃で安定していた。走った調子が必ずしも悪いわけではないのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポリネーター

2011年10月27日 | 昨日の風
やっと電波の届くところに戻ってきた。
久々に本気の山中彷徨であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年10月25日 | 昨日の風
秋深まる、という感じの日。
まだ見ていないこの季節のモノは、なんだったっけかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い落葉

2011年10月25日 | 昨日の風
昨日よりはいまいちな空だ。
雨雲も細く流れているようなので、晴れ間をつかんで動けたらいいな。
昨夜の風は、やはり強かったようで、今朝もけっこう葉が落ちている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表面劣化

2011年10月24日 | 2つの輪
ここ数日、集中的にBMWを使っている。
実に8月以来2ヶ月半もガソリンを入れていなかった。つまり外に置きっぱなしにしていたのだが、そうしたら錆は出るしなんだりになってしまった。
一番妙なことになっていたのは、タイヤ表面が変色していたこと。
このせいか空気圧を適正にしてもヌルヌルした感じでパンクでもしたかのようだった。これは200kmくらい走ったところで一皮むけて見た目も綺麗になって直った。
それにしても、コックをオフにしてあっても、放置でガソリンがかなり蒸発してしまったようだ。どこに隙間があるのかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け色

2011年10月23日 | 昨日の風
たまには大きいバイクで山に行ってみる。
昼までいまいち天気がスッキリしなかったなあ。晴れてきたら気温が下がってきたぞ。
丸一日走ってあちこち回って来れたけれど、もうすっかり秋から冬にコマが進んでいるといった感じだった。
明日はまた移動しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狙い澄ます

2011年10月23日 | 昨日の風
建物の陰に身を潜め、角の向こうをのぞき見る。
さてどうやって飛びかかったものか・・・
そんな猫の狩りのあとをつけてみた。そう簡単には成功しないもんですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜道

2011年10月22日 | 昨日の風
今日はほとんど成果のあがらない日だった。
まあ数が少ないという結果もあって当然だから良いけれど、ちょっと時期が早いのかなあ。つまり遅く進んでいる、と。
明日は方面を変えて気分も一新しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨雲の通過後

2011年10月22日 | 昨日の風
ざっと枯れ葉がそぎ落とされて、山肌が茶色に見えてきた。
谷間の風が弱いところは、まだまだ山の上の方と違って、色づいたまま残ってる。
これからだんだん里へと下りていくんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼けずに落ちる

2011年10月21日 | 昨日の風
これはもう天気が悪くなるのが見え見えの夕暮れだった。
明日降ってしまうとなると、土砂崩れもイヤなので近づけないなあ。
どうにも天気に振り回されている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気の良い内に

2011年10月21日 | 2つの輪
西から雨雲がやってくるので、さっさと帰ろう。なんとか今の所は晴れているようだが、少し雲が出てきたかな。

無印が復帰してからというもの、Kではフィールド巡回に行く気分がどうも乗らないので、すっかり通勤用になってしまっている。
ただキャブヒーターが効いているのか始動にチョークは触る必要すらないし、なんだか何もしなくて良い感は強くて楽ちんな気はしている。色々調子を見ながらの対話がないから、無印に比べてヒマすぎるのかもしれない。

さて毎日車庫に入れる前に給油しに行ってもペトラスのように文句を言われない、便利なセルフスタンドを開拓しようと何軒か行ってみている。
プリペイド式でいくらか安くなるところで1万円カードを買ってみたら、最安は3万円カードで、1万円カードに残高積み増しでは安くならないというのが1軒あった。なるほど追加入金はせずに使い切ろうと思う。1万円くらい車に2回も入れたら無くなるので、1週間だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おちば

2011年10月21日 | 昨日の風
落葉、と書くのとは違った印象だな。
空中を流れる小さな水分を集めて、滴が育つ。
赤や黄色の枯葉は、まだこれから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色を残しに

2011年10月20日 | 昨日の風
せっかく良い日が続いたのに、時間がとれないので見逃し三振を続けてきた今週だったが、今日から新規の仕事に移行するはずなので、ネタ拾いができるかもしれない。でも天気も悪くなるらしい。
とりあえず、今朝は快晴で始まったが、週末はタイミングがうまくいかないみたいだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日没までシャッターを切っていた

2011年10月19日 | 昨日の風
風がない草原では、ただ立ったまま、揺られもしないススキの穂が、夕日に染まって光るのみ。そして静かに暮れていった夕空だった。
一旦は雲の中に入った太陽が、最後にもう一度、山に落ちるまで夕方の光を放って消えていったよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日は柿の実色を探して

2011年10月19日 | 昨日の風
一日穏やかな日だった。
秋の薄い青空に、柿の実が昼間っから夕陽のようだったよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする