ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

さいたま市桜区の“大久保農耕地”では、カワラヒワにもお目にかかりました

2013年04月25日 | 季節の移ろい
 さいたま市桜区下大久保の通称“大久保農耕地”と呼ばれる一面が田圃(たんぼ)の耕作地に行った話の続きです。

 荒川河岸の昔ながらの田圃の風景が残る農耕地の東側の背景には、さいたま新都心の高層ビル街が見えます。途中に高い建物がないためか、予想以上にさいたま新都心が近く感じます。





 大久保農耕地の奥に見える大堤防は、現在工事中の「スーパー堤防」です。多数のダンプカーが土砂を運んできて、置いていっているようです。

 この農耕地は元々、河原であることからか、カワラヒワの番(つがい)がいくつかいます。田圃の畔などにいます。



 手前のカワラヒワの後ろに、番の相手のカワラヒワが上半身を見せています。

 スズメ目アトリ科のカワラヒワは、全体は褐色中心で、所々に紫色や黄色の紋が入っている地味な羽根の色の野鳥です。ところが、飛び立つと翼裏側の黄色帯は鮮やかでよく見えます。この黄色は印象に残ります。

 タンポポ(たぶんセイヨウタンポポ)の花や種を食べているようです。



 荒川総合運動公園の駐車場近くに、モズが1羽、出てきました。



 この鉄柱の上と、草原の茂みとを行き来してます。

 大久保農耕地の真ん中に、サイクリングロードがあり、派手な衣装のロードレーサーが次々と通りかかります。

 基本的に車は、農作業用の軽トラックしか入ってこない感じです。農家の方が田植えの準備をしている姿は、見た目はのどかな雰囲気です。農作業の方は実際には重労働なのかもしれませんが。