“All talk and no action fraud”で良いようだ:
アメリカの往年の同僚が私の問いかけに答えてくれたので、和訳して紹介しよう。
>引用開始
「やるやる詐欺」を英語にすれば:
君が取り上げた“All talk and no action”という表現で正解だろう。このような詐欺的行為は我が国でも政治家と言うよりも特に政治屋たちが、何かやって見せると言っては実際には何も実行しないことなどは、特に珍しい現象ではない。私は気候変動などに対する彼らの対処などはこの「やるやる詐欺」の範疇に入ると思っている。
我々は最早その口先ばかりで何ら行動を起こさないことを、詐欺行為だとは見ないようになった。何故ならば、そういう現象が予期した以上に頻繁に起きているからだ。
私は詐欺というものは「誰かが貴方に何事かを実行すると約束をし、貴方がそれを信じてしまったにも拘わらず、実行されなかったときに、初めて一杯食わされたと解ったことだ」と看做している。
私は日本国憲法がそれほど長期にわたって改正されなかったことは普通ではないと思う。我が国でも憲法は度々改正されたが、不幸にもその通りには守られていない感がある。
家内も私も健康状態には問題なく過ごしているが、未だにマスクを着用していなければならない生活にはウンザリしている。それは、余りにも多くの連中がワクチンの接種を拒否しているためだ。
<引用終わる
なお、訳文中に日本国憲法云々とあるのは、私から日本維新の会の小野泰輔議員等が自民党内閣は永年にわたって憲法を改正するすると言いながら、実行していないことを「やるやる詐欺的である」と決めつけたことを引用して質問したからである。
アメリカの往年の同僚が私の問いかけに答えてくれたので、和訳して紹介しよう。
>引用開始
「やるやる詐欺」を英語にすれば:
君が取り上げた“All talk and no action”という表現で正解だろう。このような詐欺的行為は我が国でも政治家と言うよりも特に政治屋たちが、何かやって見せると言っては実際には何も実行しないことなどは、特に珍しい現象ではない。私は気候変動などに対する彼らの対処などはこの「やるやる詐欺」の範疇に入ると思っている。
我々は最早その口先ばかりで何ら行動を起こさないことを、詐欺行為だとは見ないようになった。何故ならば、そういう現象が予期した以上に頻繁に起きているからだ。
私は詐欺というものは「誰かが貴方に何事かを実行すると約束をし、貴方がそれを信じてしまったにも拘わらず、実行されなかったときに、初めて一杯食わされたと解ったことだ」と看做している。
私は日本国憲法がそれほど長期にわたって改正されなかったことは普通ではないと思う。我が国でも憲法は度々改正されたが、不幸にもその通りには守られていない感がある。
家内も私も健康状態には問題なく過ごしているが、未だにマスクを着用していなければならない生活にはウンザリしている。それは、余りにも多くの連中がワクチンの接種を拒否しているためだ。
<引用終わる
なお、訳文中に日本国憲法云々とあるのは、私から日本維新の会の小野泰輔議員等が自民党内閣は永年にわたって憲法を改正するすると言いながら、実行していないことを「やるやる詐欺的である」と決めつけたことを引用して質問したからである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます