1010 Radio

ラジオから色んな情報が発信されるように、車いすの視点から情報や思いを発信。

先週一週間の青森での出来事(389)

2012-09-04 | 青森
8月27日~9月2日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ

■27日、本県沖で漁獲されたマダラから国の新基準値を超える放射性セシウムが検出されたとして、政府は県に出荷停止を指示
■2011年度、国民年金未納で差し押さえ18件

一番やさしい年金の本―国の年金制度と、賢いお金の貯め方の両方がわかる!
クリエーター情報なし
ダイヤモンド社

■28日、青森市内の百貨店で命の尊さ訴える写真展「フォト心象展」
■フジドリームエアラインズが10月29日から12月21日までの期間中の37日間、1日2往復の青森-愛知県営名古屋線のうち1往復を運休
■今春の県内高卒者、就職率31.4%

■レッドデータブックが「絶滅のおそれのある地域個体群」に指定しているシノリガモが、深浦町大間越地区の津梅川で繁殖活動
■27日、東京電力の広瀬直己社長が社長就任後初めて、東電関連の原子力施設がある東通村、六ケ所村を訪れる
■弘前市議会、来月からネット中継
■大震災の被災地の復旧と科学技術面での発展を支援する「復興促進プログラム」に本県から9件
■28日午前、鯵ケ沢町芦萢町上雲母坂の工事現場で使用済みの訓練用砲弾が見つかる

■28日、藤崎町の平田博幸町長は県議会に対し前実業高校藤崎校舎の存続を陳情
■28日、野辺地町で特別展「明治天皇奥羽御巡幸と野辺地」始まる

明治天皇〈上巻〉
クリエーター情報なし
新潮社

■28日、青森市で県主催の戦没者追悼式
■28日午前10時12分ごろ、米軍三沢基地所属のF16戦闘機1機が三沢空港に着陸した際、前輪がパンク
■28日、海自航空事故調査委員会は、4月に陸奥湾でヘリコプターが護衛艦に接触・墜落した事故に付いて最終調査結果を発表

■県内厳しい残暑が続く
■黒石市、連結実質赤字を解消
■28日、県は2011年度一般会計の食糧費、報償費(贈答品にかかるもの)、交際費の執行状況を公表
■29日、東通原発で代替海水ポンプ送水訓練
■弘前市の漆芸家が国内最大の工芸展「第59回日本伝統工芸展」で最高賞の総裁賞を受賞

■29日、三沢市で北海道・北東北知事サミット
■29日、青森市のアスパムで「奥津軽観光活性化勉強会」
■29日、六ケ所村のウラン濃縮工場で約15分間にわたって外部からの電力供給が途絶え、濃縮ウランの生産運転が停止
■八戸中心部でサル目撃相次ぐ
■鯵ケ沢町と深浦町でサル食害深刻

■県は9月3日から、インターネットのユーストリームで、職員がその日発表のプレスリリースなどを毎日紹介していく生番組をスタート

USTREAM TOUCH &TRY ユーストリームの使い方と楽しみ方
クリエーター情報なし
秀和システム

■十和田市現代美術館に作品を展示する美術作家と、市内の洋菓子店福田菓子舗が協力して作った「アートケーキ」が好評
■黒石市大川原地区に完成した炭焼き窯が、炭焼きの煙が民家に流れ込む恐れがある-として使用を中止
■30日、サケの遡上(そじょう)本格化を前に八戸市の新井田川と支流の松館川に捕獲用の仕掛け「ヤナ」を設置
■県立中央病院救命救急センターへの救急搬送、5年で3割増

■学校法人光星学院は系列の八戸大学と八戸短期大学、二つの高校、四つの幼稚園の名称を2013年度から変更
■30日、十和田西高校観光科クラスの1~3年生99人が「十和田バラ焼きゼミナール」に入校
■30日、本県の2012年産水稲の作柄概況(8月15日現在)を「やや良」と発表
■31日、海上自衛隊大湊基地の護衛艦「まきなみ」、「ゆうぎり」の計2隻がソマリア沖に出航
■31日、本県太平洋沖のマダラから放射性セシウムが2度検出された問題を受け、県漁連は東京電力に対し2100万円を損害賠償請求

■31日、弘前大学付属病に入院している女性が、脳死と判定された男性からの肝腎同時移植を受けるため自衛隊機で岡山へ向かう

脳死・臓器移植の本当の話 (PHP新書)
クリエーター情報なし
PHP研究所

■31日、「むつ科学技術館」を含む全国四つの展示施設の見直し方針を公表
■31日、青森市民ホールで「なくそう原発・核燃あおもりネットワーク」設立総会
■31日、六戸町に秋の訪れを告げる「六戸秋まつり」開幕
■31日、五戸町で山車が競演する「五戸まつり」開幕

■9月1日、青森市文化会館で青森市の春日井バレエ・ダンスギャラリーの50周年記念公演
■1日、県立郷土館で「手塚治虫展 あしたへの夢と勇気があふれ出す」開幕

手塚治虫漫画全集未収録作品集(1) (手塚治虫文庫全集)
クリエーター情報なし
講談社

■1日、第22回県民文化祭が開幕
■「津軽三味線の神様」白川軍八郎(旧金木町出身)が生前使用していた三味線が、古里五所川原市金木町の津軽三味線会館へ寄贈
■横浜町の横浜消防署で、全署員22人のうち9人の署員が勤務中に署内で携帯電話を使い競馬の馬券を購入

■2011年度に退職した県職員の7月末時点の再就職率は62.7%
■南部町は毎月22日を「鍋の日」に
■八戸市教育委員会は市内小中学校の給食費を2013年度から値上げ

小学館こども大百科
クリエーター情報なし
小学館

■県、10月1日からドクターヘリ2機体制に
■2011年1~12月の観光入込客数は延べ3153万8千人

■1日、津軽鉄道で秋の訪れを告げる「鈴虫列車」の運行開始
■1日、深浦町松神の十二湖周辺に観光で入山し行方不明になっていた74歳の女性が三日ぶりに救助
■1日、五所川原市で35.5度、黒石市で34.2度と両市で9月の観測史上最高を記録
■1日、三内丸山遺跡では同日夜、「お月見コンサート」
■核燃税交付金 六ケ所村に3億8550万

■1~2日、五所川原市中央公民館で「津軽半島環境サミット」
■2日、第20回青森県民駅伝競走大会
■2日、大間港旧冷蔵庫で「日曜日はマグロだDAY」始まる
■2日、キャラバンカーに約550冊の絵本や児童書を積み込み、各県を巡回している「本とあそぼう 全国訪問おはなし隊」が本県入り
■岩木山南麓の嶽(だけ)地区で「嶽きみ」収穫ピーク

■2日、三沢漁港で「みさわ港まつり」
■つがる市木造館岡の国史跡・田小屋野貝塚から、縄文時代前期の成人女性とみられる人骨が出土

東奥日報、NHK青森放送


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。