アメリカにいる友人が免許の更新で一時帰国しているので、
せっかくだからと、国立新美術館にあるフレンチの ポール・ボキューズ へ。
美術館オープン以来、ランチの2時間待ちはあたりまえ・・・という混雑ぶりのこのレストランですが、たしかに長い行列ができてます。
13:10頃に並んだときは、「1時間半待ちくらいです」と係りの人にいわれましたが、
でも、けっこうスムーズで、14時前には席に着くことができ、並んでいたのは正味40分くらいだったかも?
思うに、お隣にミッドタウンができたので、食事をさっと切り上げてそっちに流れる人が多いのかもしれません。
で、前情報によると、ここのランチ
は、
2品で1800円、3品で2500円ということでしたが、3品で2500円のみになってました。
また、プリフィクスランチ終了後の14時以降も夜までずっと通し営業だったはずが、4/1からはランチのラストオーダー14:30以降はいったんクローズするそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
まあ、とにかくオーダーしましょう、と昼のメニューを開くと、
前菜、メイン、デザートの中からそれぞれ1品ずつ選ぶプリフィクスになっています。
が、プラス料金のものもあり、実質2種類くらいからしか選べません。
席数も多いし、これは仕方がないかもね・・・と、前菜にパテ、メインに仔羊をチョイス。
友人も全く同じチョイスで、しかもデザートまで同じになりそうだったので、デザートは別のものにしてみました。
この友人、いつもこのブログを、食べ物の好みが自分と似てる!と思いながら見てくれているそうで、なるほど、たしかに今回も見事に同じだわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0a/761dda14f76a2ce20d67f182f862b7f7.jpg)
前菜のパテには可愛らしい器に入ったピクルスが添えられてきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/22/83c92e687b8f60002f22ea54a93091fe.jpg)
メインの仔羊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/de/c17c99e03f6dd5845619c880011881be.jpg)
日本でいうワッフルにあたるゴーフル クレーム・ブリュレ
今回のチョイスの中では、レバーのパテ(ピスタチオ入り)が、量もたっぷりとあり、とても美味しかった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
仔羊もさっぱりとよく煮込まれていました。
が、問題はデザート。
友人のクレーム・ブリュレは良かったですが(かなり濃厚
)、
私は「ゴーフル」を頼んだのに、いわゆる「ワッフル」が来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
これに、生クリーム、チョコレートソース、ジャム(りんごぽい)が付いてます。
ティータイムなら、これ+コーヒーという組み合わせもありかと思いますが、食事のデザートにこれはちとキツイし、もう少し芸があってもいいんじゃないかなぁと思うのですが・・・。
例えば、もう少し小さめのゴーフルをクリームとフルーツでデコレーションするとかだと、デザートらしくなるんですが・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
でも、窓から桜の咲いているのが見えるし、東京タワーも見え、空間的には気持ちいいです。夜もきっとキレイでしょうね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
が、隣の席とのテーブルの間隔が非常に狭いのが気になりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail.gif)
ワインは赤白グラス600円からあり(900円、1000円、1100円)(グラスシャンパンは1200円)、
2種類の量があるカラフェも良心的で、ボトルも5000円前後からあるし、アラカルトも一皿2000円前後なので、夜また来てもいいかな?
それよりも、一度はフランスのポール・ボキューズに行かねば!ですね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
-------------------------------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ
東京都港区六本木7-22-2 国立新美術館 3F
(美術館のチケットがなくても入れます)
(火曜定休)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/85/d089d2f268bdff20ba716a22df31ffe5.jpg)
せっかくだからと、国立新美術館にあるフレンチの ポール・ボキューズ へ。
美術館オープン以来、ランチの2時間待ちはあたりまえ・・・という混雑ぶりのこのレストランですが、たしかに長い行列ができてます。
13:10頃に並んだときは、「1時間半待ちくらいです」と係りの人にいわれましたが、
でも、けっこうスムーズで、14時前には席に着くことができ、並んでいたのは正味40分くらいだったかも?
思うに、お隣にミッドタウンができたので、食事をさっと切り上げてそっちに流れる人が多いのかもしれません。
で、前情報によると、ここのランチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
2品で1800円、3品で2500円ということでしたが、3品で2500円のみになってました。
また、プリフィクスランチ終了後の14時以降も夜までずっと通し営業だったはずが、4/1からはランチのラストオーダー14:30以降はいったんクローズするそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
まあ、とにかくオーダーしましょう、と昼のメニューを開くと、
前菜、メイン、デザートの中からそれぞれ1品ずつ選ぶプリフィクスになっています。
が、プラス料金のものもあり、実質2種類くらいからしか選べません。
席数も多いし、これは仕方がないかもね・・・と、前菜にパテ、メインに仔羊をチョイス。
友人も全く同じチョイスで、しかもデザートまで同じになりそうだったので、デザートは別のものにしてみました。
この友人、いつもこのブログを、食べ物の好みが自分と似てる!と思いながら見てくれているそうで、なるほど、たしかに今回も見事に同じだわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/68/6960ed45554ad91c73ad36f03fb1f983.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0a/761dda14f76a2ce20d67f182f862b7f7.jpg)
前菜のパテには可愛らしい器に入ったピクルスが添えられてきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a3/8e08b3bd5af92f4561c80efaf04b52d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/22/83c92e687b8f60002f22ea54a93091fe.jpg)
メインの仔羊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3b/f3d36940075d4c293c329aff44f968de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/de/c17c99e03f6dd5845619c880011881be.jpg)
日本でいうワッフルにあたるゴーフル クレーム・ブリュレ
今回のチョイスの中では、レバーのパテ(ピスタチオ入り)が、量もたっぷりとあり、とても美味しかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
仔羊もさっぱりとよく煮込まれていました。
が、問題はデザート。
友人のクレーム・ブリュレは良かったですが(かなり濃厚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
私は「ゴーフル」を頼んだのに、いわゆる「ワッフル」が来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
これに、生クリーム、チョコレートソース、ジャム(りんごぽい)が付いてます。
ティータイムなら、これ+コーヒーという組み合わせもありかと思いますが、食事のデザートにこれはちとキツイし、もう少し芸があってもいいんじゃないかなぁと思うのですが・・・。
例えば、もう少し小さめのゴーフルをクリームとフルーツでデコレーションするとかだと、デザートらしくなるんですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
でも、窓から桜の咲いているのが見えるし、東京タワーも見え、空間的には気持ちいいです。夜もきっとキレイでしょうね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
が、隣の席とのテーブルの間隔が非常に狭いのが気になりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail.gif)
ワインは赤白グラス600円からあり(900円、1000円、1100円)(グラスシャンパンは1200円)、
2種類の量があるカラフェも良心的で、ボトルも5000円前後からあるし、アラカルトも一皿2000円前後なので、夜また来てもいいかな?
それよりも、一度はフランスのポール・ボキューズに行かねば!ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
-------------------------------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ
東京都港区六本木7-22-2 国立新美術館 3F
(美術館のチケットがなくても入れます)
(火曜定休)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/85/d089d2f268bdff20ba716a22df31ffe5.jpg)