令和7年の初午の日は2月6日。
初午(はつうま)はお稲荷さんの日なので、お稲荷さんを作りました。
お稲荷さん
作ろう!と思っていたのにすっかり忘れ、作り始めたのは夕方になってから
すし飯を作り、油揚げを炊き、お稲荷さんを作りました
今回のお稲荷さんは、すし飯に白ごまを混ぜ込みました。
白ごまは、私は料理に使うことが多く、どんなものにも振りかけたりしていますが、お稲荷さんの寿司めしに混ぜ込むと、プチプチした食感が楽しめ、香ばしさもあるのでオススメです。
今回もおいしくできました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます