ワインな ささやき

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

フランスのクリスマスマーケットでホットワイン

2013-12-13 17:21:09 | お出かけ&旅行
先日のフランス旅行で地方都市を訪れた時に、ちょうど週末ということもあり、町の中心部の広場で クリスマスマーケット が開かれていました。
せっかくなので、パリのクリスマスマーケットではパスした ホットワイン をいただくことにしました。


昼から飲めるとあって、けっこうな人気 ―男性客の方がやや多い感じでした



温めたワインにスパイスやハチミツなどを加えたホットワインは、
フランスでは ヴァン・ショー(vin chaud)、ドイツでは グリューワイン(Gluhwein)と呼ばれます。
※chaud は英語ではhotという意味


1杯 200mlで3ユーロ

ドイツのクリスマスマーケットでは陶器のカップで出てきましたが、ここでは紙コップ。

後で気づいたのですが、実は陶器のカップ入りもあり、5ユーロでした。
その場合は、カップを持ち帰ることができます。

ドイツでは各地のクリスマスマーケットを巡り、あちこちでカップを集めてきた私ですが、カップばかりあっても仕方ないので、今回はやめました(笑)

グリューワインとドイツのクリスマスマーケットの記事のリンクは → コチラ

フランスのヴァン・ショーの味わいもドイツのグリューワインと同じで、アツアツで、甘くて、スパイシーで、飲み終わる頃には、身体がほかほかと温まります。

飲み残しのワインがある時は、ハチミツやスパイス(シナモン、クロープ、ナツメグなど)を加え、家庭で手軽にホットワインを作るのも、寒い季節にはいいですね。



町のベーカリーで買ったチーズとトマトのサンドイッチをお供に

この日のランチはこれで終了。
そういえば、私はドイツでも、クリスマスマーケットのグリューワイン+ソーセージが挟まったパンでランチを済ませていましたっけ(笑)




スティックの先に付いたチョコレートで作る Chocolat chaud (ショコラ・ショー)発見!

スティックのチョコをホットミルクに溶かして提供するようです。
ショコラ・ショーがあるとは、さすがフランス
アルコールNGな人は、ショコラ・ショーをどうぞ♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする