フランス、ドイツから帰国し、出張中に使ったクレジットカードの引き落としをチェックするため、クレジットカードのウェブサイトのマイページを開いたところ、請求金額合計が異常に多い!
明細を開くと、「GOOGLE*ANIPLEX」という名前の9800円の請求が15本以上もあり、その合計は15万円以上!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/02/4cd90ad89be66a7b4432607187fbaabd.jpg)
チェックするためにプリントアウトしました
なにこれ!?
が、翌月の請求を見ると、この分の請求は全て返金処理がされていました。
短期間でこんなに数の多い妙な買い物は、さすがに怪しいと思われたのでしょうか。
ひとまずホッとしましたが、明細を丹念にチェックすると、フランス、ドイツでの使用明細に混じり、まったく覚えのない海外の使用があります。
通貨はCYN、名前を調べると、アジアのリゾートのようで、金額は4万円超え。
本命はこれ?
つまり 、たくさんの請求の中に本命を紛れさせ、その後、不審な請求はすべてキャンセルしたように思わせる、という手?
とにかく、この4万円超の使用は取り消してもらわないといけないので、カード会社に連絡をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
事情を説明し、私が購入したものではないと信じてもらえたので、取り消ししてもらうことができました。
どこから誰が ?
ーそこまではわかりませんが、海外からのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
それにしても、私のカード情報でこんなことをされるなんて…
もうこのカードはキケンです。
ということで、新しい番号のカードを再発行してもらうことになりました。
公共料金の引き落としなどがあるため、新しい番号が来たら、各所に連絡しないといけないのが面倒ですが、仕方ありませんよね。
カードの再発行はこれで2度目。
何年か前、フランスから帰国後に、身に覚えのないフランスの花屋から7000円ほどの請求がありました。
その周辺に数日滞在していたので、滞在先でなんらかの不正使用をされたのかもしれません。
今回も、海外から帰国後の発覚です。
普段はそんなにクレジットカードのマイページは見ませんが、今回は、調べたい明細があったので、すぐにアクセスしました。
その結果、不正使用が見つかり、金額的な被害を避けることができました。
定期的なチェックはなかなか難しいかもしれませんが、旅行先から戻った際には、早いタイミングで利用歴をチェックすることをお勧めします。
明細を開くと、「GOOGLE*ANIPLEX」という名前の9800円の請求が15本以上もあり、その合計は15万円以上!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/02/4cd90ad89be66a7b4432607187fbaabd.jpg)
チェックするためにプリントアウトしました
なにこれ!?
が、翌月の請求を見ると、この分の請求は全て返金処理がされていました。
短期間でこんなに数の多い妙な買い物は、さすがに怪しいと思われたのでしょうか。
ひとまずホッとしましたが、明細を丹念にチェックすると、フランス、ドイツでの使用明細に混じり、まったく覚えのない海外の使用があります。
通貨はCYN、名前を調べると、アジアのリゾートのようで、金額は4万円超え。
本命はこれ?
つまり 、たくさんの請求の中に本命を紛れさせ、その後、不審な請求はすべてキャンセルしたように思わせる、という手?
とにかく、この4万円超の使用は取り消してもらわないといけないので、カード会社に連絡をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
事情を説明し、私が購入したものではないと信じてもらえたので、取り消ししてもらうことができました。
どこから誰が ?
ーそこまではわかりませんが、海外からのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
それにしても、私のカード情報でこんなことをされるなんて…
もうこのカードはキケンです。
ということで、新しい番号のカードを再発行してもらうことになりました。
公共料金の引き落としなどがあるため、新しい番号が来たら、各所に連絡しないといけないのが面倒ですが、仕方ありませんよね。
カードの再発行はこれで2度目。
何年か前、フランスから帰国後に、身に覚えのないフランスの花屋から7000円ほどの請求がありました。
その周辺に数日滞在していたので、滞在先でなんらかの不正使用をされたのかもしれません。
今回も、海外から帰国後の発覚です。
普段はそんなにクレジットカードのマイページは見ませんが、今回は、調べたい明細があったので、すぐにアクセスしました。
その結果、不正使用が見つかり、金額的な被害を避けることができました。
定期的なチェックはなかなか難しいかもしれませんが、旅行先から戻った際には、早いタイミングで利用歴をチェックすることをお勧めします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
はじめてコメントさせていただきます。
ワインについて色々知りたいと思っていた時に、まゆさんのブログのを知り読者登録させていただきました。
それ以来、楽しく拝見しています。
さて、海外では、断然カード決済が便利ですね。
私もいつもカードです。
身に覚えのない請求、話には聞いたことかありますが、怖いですね。
被害がなくよかったです。
私もこれからは気をつけてチェックしたいと思います。
コメント、読者登録ありがとうございます!
身に覚えのないカード請求はこれが初めてではないので、パニックにならずに済みましたが、こればかりは慣れたくないですね(笑)
私の体験談がお役に立てれば嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします♪