先ほどドイツから日本に帰国しました。

ドイツ最後の朝食

ドイツ滞在前半のデュッセルドルフのホテルは日航だったので、超ハイテクエレベーター完備で、部屋でwifiが使えましたが、ラインガウの小さな村のホテルはエレベーターがなく、wifiもコミュニケーションルームのみ。部屋の電源も1箇所しかありませんでした。
大きなシティホテルは機能的でいいですが、せっかく日本茶のティーバッグを持っていったのに、部屋に湯沸かしサーバーがなかったのは残念。
ラインガウのホテルも当然なし。
よく考えれば、朝食の時に紅茶用のお湯があったので、それを使えば良かったのですが。
でも、夜に部屋でゆっくりと日本茶を飲みたかったなぁと(笑)

最終日は、解散から帰国便の搭乗まで6時間以上あったため、フランクフルト市内を散策。

以前クリスマスマーケットの時期に行ったレーマー広場も再訪
散策リポートはまた改めて。
あちこち歩いたので、再び足腰ガクガクになり、帰国便の飛行時間が辛かったです。
さらに追い打ちをかけるように、往きは10.5kgだったスーツケースが23kg(計量でジャスト!)になり、資料でずっしり重い手荷物も加わり、激重でした!
今夜は自宅で足を伸ばして休めます(笑)

ドイツ最後の朝食


ドイツ滞在前半のデュッセルドルフのホテルは日航だったので、超ハイテクエレベーター完備で、部屋でwifiが使えましたが、ラインガウの小さな村のホテルはエレベーターがなく、wifiもコミュニケーションルームのみ。部屋の電源も1箇所しかありませんでした。
大きなシティホテルは機能的でいいですが、せっかく日本茶のティーバッグを持っていったのに、部屋に湯沸かしサーバーがなかったのは残念。
ラインガウのホテルも当然なし。
よく考えれば、朝食の時に紅茶用のお湯があったので、それを使えば良かったのですが。
でも、夜に部屋でゆっくりと日本茶を飲みたかったなぁと(笑)

最終日は、解散から帰国便の搭乗まで6時間以上あったため、フランクフルト市内を散策。

以前クリスマスマーケットの時期に行ったレーマー広場も再訪
散策リポートはまた改めて。
あちこち歩いたので、再び足腰ガクガクになり、帰国便の飛行時間が辛かったです。
さらに追い打ちをかけるように、往きは10.5kgだったスーツケースが23kg(計量でジャスト!)になり、資料でずっしり重い手荷物も加わり、激重でした!
今夜は自宅で足を伸ばして休めます(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます