リースリング好き なもので、見るととすぐに欲しくなりますが(笑)、
これも、なじみのワインショップで見つけ、数ヶ月間取り置きしていただいていたリースリングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ca/3fb55bf3567db7775e6e64f5dd70ff11.jpg)
Riesling Spatlese 1994 Weingut Schloss Schonborn
(Rheingau, Germany)
この名前、どこかで聞いたことがあるような?・・・と調べてみると、
私が参加していないリースリングの飲み会の時に出ていたもので、飲めずに残念!と思った シュロス・シェーンボーン のものじゃありませんか!
それなら・・・と思い、いつもの友人たちとのブラインド会に持参してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e8/c64318004880fb45a09a8c264f8e78ac.jpg)
1994年にしては思ったよりも熟成が進んでいましたが、リースリング独特のミネラルの香りがあり、香りだけで頬がゆるみます。
ほのかに白い花のニュアンスもあり、酸味が穏やかで丸く、アルコールも9.5%と低く、まったりやさしいワインです。
残糖分もややあり、じんわり沁み込む滋味深さがあります。
この年にしてはどうかという熟成の進み具合は置いといて、
味わいは「好き」という皆の声をいただきました。
私ももちろん美味しいと思いましたし、飲んでいてほっとしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
これもリースリングのひとつのいい点ですね。
これも、なじみのワインショップで見つけ、数ヶ月間取り置きしていただいていたリースリングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ca/3fb55bf3567db7775e6e64f5dd70ff11.jpg)
Riesling Spatlese 1994 Weingut Schloss Schonborn
(Rheingau, Germany)
この名前、どこかで聞いたことがあるような?・・・と調べてみると、
私が参加していないリースリングの飲み会の時に出ていたもので、飲めずに残念!と思った シュロス・シェーンボーン のものじゃありませんか!
それなら・・・と思い、いつもの友人たちとのブラインド会に持参してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e8/c64318004880fb45a09a8c264f8e78ac.jpg)
1994年にしては思ったよりも熟成が進んでいましたが、リースリング独特のミネラルの香りがあり、香りだけで頬がゆるみます。
ほのかに白い花のニュアンスもあり、酸味が穏やかで丸く、アルコールも9.5%と低く、まったりやさしいワインです。
残糖分もややあり、じんわり沁み込む滋味深さがあります。
この年にしてはどうかという熟成の進み具合は置いといて、
味わいは「好き」という皆の声をいただきました。
私ももちろん美味しいと思いましたし、飲んでいてほっとしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
これもリースリングのひとつのいい点ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます