杯が乾くまで

鈴木真弓(コピーライター/しずおか地酒研究会)の取材日記

身延山久遠寺&下田黒船祭取材

2012-05-19 09:58:46 | 地酒

 今週は1日おきにお出かけ取材が続いています。16日(水)は身延山久遠寺とその周辺。三門から本堂に続く高さ104メートル・287段の石Dsc00443段「菩提梯」を、まともに登り降りしたので、ビンビンの筋肉痛です。

 

 

Dsc00438
 以前訪れたとき(こちら)には修復中だった五重塔もこのとおり。金剛組、さすがにいい仕事をします!!

 新東名の新清水ICが山梨県との県境に近い宍原地区に出来たので、我が家から近い新静岡ICからだと、身延方面は本当に“近場”になりました。JR身延線も無事復旧したし、もっともっと南北の交流が活発になるといいですね。

 

 

 

 

 

 

 18日(金)は下田黒船祭の取材。黒船祭をまともに見るのは初めてです。街中に星条旗と日の丸が掲げられ、米国海軍の制服を着たガタイのよいみなさんが闊歩してました。

P1000003
 ペリー提督が降り立った上陸の地で、記念の献花式があり、ペリーの出身地ニューポート市の市長さんや市議会議員のみなさんと下田市側の行政関係者が献花しました。青空にはためく二国の国旗が清々しかった・・・!

 

 

 

 Photo
 

 取材が終わった後、地域おこしに尽力する下田にぎわい社中のみなさんと地酒『黎明』(高嶋酒造製)を呑みました。

 ご存知の方も多いと思いますが、下田市内で栽培された米で醸し、下田在住の女優有馬稲子さんが酒銘を名付けた地元限定の純米吟醸酒です。地元の酒通曰く「以前、別の蔵で造っていたころは吟醸香が立っていたが、今は純米らしいおだやかな味になった」とのこと。一緒に比べて呑めるとよかったな・・・。

 

 

 

 

 かつて、1ドル360円だった頃は、黒船祭にやってくる米国人の数はハンバじゃなかったそうで、町は大変なにぎわいだったとのこと。でも昨夜はガタイのよい米国軍人さんたちが、通りの屋台でワンコインサービスの焼き鳥や缶ビールで細々・・・といった風情で、地元の人やP1000013
日本人観光客のほうが圧倒的に多かった。この日くらい、海の外からやってきた人たちにドーンとサービスしてあげてもいいのになあと思います。

 

 私なら、地酒のブースを出して樽酒呑み放題とか、山内容堂に坂本龍馬の脱藩を許してもらうため、呑めない酒を一気飲みした勝海舟の太っ腹(こちらを参照)に敬意を表し、枡酒早飲みコンテストなんてやっちゃうのになあ(笑)。

 

 

 

P1000011
 下田黒船祭には、昨年の震災でトモダチ作戦を敢行した米軍への感謝を伝えに、岩手県山田町からも市民の参加がありました。今回は下田の物産ではなく、山田町の海鮮グルメをお土産に買って帰りました。

 

 

 

 明日(20日)は掛川へフルーツ狩りの取材、来週は広島~京都へ行ってきます。数日、ブログ更新をお休みしますが、面白いネタをいっぱい拾ってきますのでお楽しみに!