連休終わりましたね。
今日の娘さん、
なにやら一生懸命やってると
思ったら
こんな
サプライズなプレゼントを。

干支のおさるさんの
手作り封筒も可愛い☆
魔法のたわし、、
もったいなくて
多分使えませんw
思いたって
やりたいと思ったことは
すぐやる娘さん。
宿題はやりたくないことなので
一番最後。
午前中から
時間わりは?宿題は?
と母にいわれて
返事だけはいいけど
やっぱりやらない、
やれない、、
やりたいことを
のばしてあげたいけど
身近なやらなきゃいけないことを
先伸ばしにするスタイルに
どうしても気になってしまうんですよね。
私が娘のやり方にあわせて
放置しておけるスタイルを
確立することが先か
やらなきゃいけないことを
先伸ばしにしないメリットを
娘が気付く(気付いてるのかもしれないけどそれを実行する)ことができるか
根比べです。
今日の娘さん、
なにやら一生懸命やってると
思ったら
こんな
サプライズなプレゼントを。

干支のおさるさんの
手作り封筒も可愛い☆
魔法のたわし、、
もったいなくて
多分使えませんw
思いたって
やりたいと思ったことは
すぐやる娘さん。
宿題はやりたくないことなので
一番最後。
午前中から
時間わりは?宿題は?
と母にいわれて
返事だけはいいけど
やっぱりやらない、
やれない、、
やりたいことを
のばしてあげたいけど
身近なやらなきゃいけないことを
先伸ばしにするスタイルに
どうしても気になってしまうんですよね。
私が娘のやり方にあわせて
放置しておけるスタイルを
確立することが先か
やらなきゃいけないことを
先伸ばしにしないメリットを
娘が気付く(気付いてるのかもしれないけどそれを実行する)ことができるか
根比べです。