おいしいもの大好き!

パンをメインに我が家の手作りのいろいろを紹介します^^ 

お誕生日プレゼント週間

2025年03月15日 | 贈り物
毎年春のお誕生日のお友達のブレゼント便3件
先日第1弾、3がつくり生まれの親友にはぱん便を。
そして4月お誕生日の2組さんには
初めてのクッキー缶作成。
けど慣れないことすると計画性がないのでバタバター、キーってなっちゃった汗

オーブンミトンルミさんのクッキーは

レモン

くるみ

絞り出し
クランベリー

ホワイトチョコがけ


マカロン生地



ブルネージュ
マカダミアandカシューナッツいり

母にもおすそ分け


オニオンリング


フランスパンくるみ
けど塩入れ忘れた。なんてこった。けど生地感ちょっと違ってたけど成形出来たし謎。

オニオン入れる前のプレーン生地
180g水入れる前粉100g
あんこ150サツマイモ30g

3つ折りにしてから丸めて型へ


春のToDDリスト達成!
達成感!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミモザのリース

2025年03月12日 | 贈り物
職場の方からサプライズプレゼント🎁
ミモザのリース!
春かんじるーー素敵~
紅茶を愛しガーデニングをたしなみ
季節感のある素敵なマダム。
惣菜隊つながりでかなり接近w

パンもお好きなようで

カンパーニュ

ワイン漬けベリーと割れヘーゼルナッツいり。
子リスのパンだってー命名してくれた。




あん食パンもおすそわけしたら
木村屋レベルと嬉しいお言葉頂きました。
折り込みブームは続いており
粉200gのロールパンレシピに
43×4個に
残り生地
720mlパウンド型
あんこ120g←もう少し行けそう
3つ折りのあとクルクル巻いて型にイン


先日旦那さんが元町で買ってきてくれたクロワッサン。
めちゃくちゃ美味しかったー。
プレーンは
折り込み数少なめだと思う。けど外さく、中もちふわ。好きかもー。



相変わらずのフランスパン
E65ストレート。ちょっと見た目はダメだけど味はよし。






毎日が忙しい。
幸せなことです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月第1弾

2025年03月12日 | 贈り物
毎年春はお友達の誕生日多め。
なにげに毎年パンを送るのが恒例になってるのでバタバタと。
今年は
オニオンパン
ベリーいりセミハード
フランスパン
よもぎあん食パン

ベリー入りは皮まいてみた。
粉200g
加水75くらい
こねあがり皮生地100g別に
3分割
なかなかよいかんじ

よもぎあん食パン
前回より多めによもぎいれた
たしか30g
メモる習慣化しないとすぐ忘れる
お友達のお母さんも私のパンいつも食べてくれてるようでアンコが好きなのでよもぎあん食パンがイチオシだったとのこと。リハビリの時も嬉しそうに話してたよと!と私まで嬉しい報告♥️

お昼はお味見かねて
RF1サラダと



作るの楽しいけど
何種類か作ろうとした時パニックになりがちなのが億劫。

あと2組作る予定あり。
どうしようかなー。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日だったし

2024年06月17日 | 贈り物
父の日だったし叔父へプレゼント!
湯種食ばん

塩パン。ルヴァンいり。
ダレすぎて成形萎えた。けど
美味しかった!

長時間発酵は
ヌーベルバーグのフランスパンと
アンチョビチーズを入れたリュスティック


柑橘ジャム✕クリチ 
ヌテラ✕くるみ


サプライズのはずが
こちらがサプライズ案件受けましたー、素晴らしい出会いに恐縮でございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お友達から

2023年05月10日 | 贈り物


ひまな1日近所のお友達にれんらく、
タケノコくるから茹でたらあげるよー。とタナボタ笑
でお返しにフランスパン、
夕飯後なのに美味しくてひとりで1本食べちゃったーってなんて嬉しい報告!!



ラウンドパンは先日のシナモンアーモンドクリーム巻いたけど生地がハード系生地だからちょっと物足りない感あり。


同じ生地で思いっきりナッツ巻いた。
具だくさんだと娘の評価高い




ラスクも久しぶりに焼いた。
カリッと良いかんじ


つくりおき1時間弱で

ヨーグルト酵母元気良いのができたけど。粉繋ぐと増えるしとりま
昨日と今日でハード生地に30%いれ
てみた。


話はもどり冒頭のラベンダーお友達のお庭で咲いたらしい、良い香り。
タケノコは結局昨日は茹で上がらず今日くれるってー、楽しみ( ´›ω‹`)💕



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走のお出かけ➕シュトーレンについてまとめ

2022年12月17日 | 贈り物
先日大学の頃の友達とみなとみらいへ。


話はつきない。
同世代の悩みは共通、共感の嵐。



コムンのシュトーレンいただいた。






今日は味違うバージョン
コーヒーシュトーレン

めっちゃ好みでやばかった。けど


重量300gちょっと800カロリー弱?
ぉもってたよりカロリー低め。


今朝のフランスパン
リスドォル➕10%ラトラ



レーコさんの復習パン、
シークレットカンパーニュ



さっそく今年シュトーレンとともに
旧友へクロネコで

これじゃない第2弾
割田シェフ レシピ。


職場のひとから
平塚のパン屋さんのシュトーレンを。

正統派。

今年のシュトーレンについて
自分の好み的にはあまり、アーモンドパウダーたくさんのは好みじゃないみたい。
上掛けシュガーの食感は好き好き。娘はザラザラが好みじゃないので グラニュー糖は不要。
先日のレッスンより
砂糖まぶしてから定着させるために
ラップ包んでから上からきゅーっと
押し固める。
ただし割れないように注意。

さてさてやらなきゃならぬ事はまだまだたくさんあるな💦
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュトーレン

2022年12月08日 | 贈り物
師走のクリスマスプレゼント、
今年はマジパンいれずに第1弾


なかはクランベリーと、柑橘ピール、
リンゴの甘煮、ミックスナッツ。
スパイスはシナモンとオールスパイスを
ともに控えめに。
けど娘からスパイスいらないんだけど。
それとジャリジャリするんだけど。

ジャリジャリは溶かしバターのあとのグラニュー糖が原因。
このジャリジャリ、一定数嫌いなひとがいるんですね😅

娘のお気にいりは玉出木村屋の
雪山。シュトーレンにもいろいろあって
奥深いですね。

さてクリスマスプレゼント
カンパーニュはライ麦と石臼全粒粉




酵母スコーン
ブラウニッシュいり生地に
チョコレート✖️ヘーゼルナッツ




今年免許皆伝?間もない
リスドオルのフランスパン




酵母ベーグルは
甘納豆いりだけど生地が堅くなりすぎた。アジは良いと思うけど


ごまの🍞
クープにバター入れ忘れた😅





第1弾配送完了しました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お友だちとお茶

2022年10月01日 | 贈り物
3食パンでも大丈夫という無類の粉好きのお友だちとおちゃ。
今日のお土産いただいたー旅の途中に私の事思ってくれたってことも嬉しい♥



スイートポテトのパヴェ


クランベリーのスコーン



メルべイユでレーズン&胡桃

どれも美味しかったーご家族からすごいねってこんなの作れるんだ!!って。
嬉しいことば♡

美味しいもの作れるって
大風呂敷広げていいものか悩むけど
喜んでもらえて言葉かけてもらえるとやっぱり嬉しい。
良い趣味と出会えてよかった。
幸せだなあー。

ウチようには優しいだけでは物足らずワッフルシュガーを


みんないろいろ悩みかかえてるけど
前向きになることだけでも素晴らしい事だとおもう。

友だちはほんとうに大切

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナがではありますが

2022年08月04日 | 贈り物
おともだちとランチ。
アジアなのたべたくてマンゴーツリー

おともだちからお土産!

沖縄には美味しいパ屋さんがたくさんあるらしい。いいなー。
こなもらいました、なににつかおう!

ゴマのカンパーニュ

しまぱん師匠から発酵合格もらいました。手粉多かったのバレた笑笑



バブカ。
娘のお気に入り。
ヌテラと、くるみ、チョコチップ
カロリーのやばいやつだけど。焼きたてはお菓子みたくいくらでも食べられる笑




いつもと違う製法でフランスパン。
駄作しか作れず無念(´・ω・`)

次回はストウブ鍋の牛乳パンリクエストもらった~。
また次回のランチ楽しみだなあ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお土産

2022年06月05日 | 贈り物


バナナが完熟したのでつくりました!

しまぱん師匠からのコメント

おお!バナナ系🍌のパン作ったんですね

バナナの事で少しお勉強🤏
バナナにはダイエットに良いと言われるほどの果物でもありますよね
それは消化酵素を多く含むからです、この酵素というのはよく聞くアミラーゼというものです
パン酵母の働きで酵素(アミラーゼ)が小麦タンパク質を糖に分解するわけです

そこでです、パン酵母が働く前にバナナ酵素が先に小麦タンパク質をやっつけてしまうのでパン酵母がやっつける分が少なくなるんです
そーなるとパン酵母は元気が出ず発酵が足りなくなるというわけですね


だから比容積計算したのにちょっと足りなかったのかー。納得。
けど久しぶりに作った松本センセイレシピ。美味しかったー。

今日、大学のときのお友達に会った
のでお土産。
昨日オンラインレッスンで作ったプレッシェルも。



バゲットはE65とスムレラ。

ランチはロクカフェ


季節のレモネード

たくさん喋ったなあー!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする