今日はバン教室アルーチさんへ!
折りかえしの3回目です。
あとコースが3回で終わるなんて
早すぎる、、
今日は自宅でつくったクッペを
先生にみてもらいました。
香りは出てると言われたものの、
パサパサ感が気になるのは
粉がよく水と混ざっていないか
成形のときの打粉が入りすぎたか、
とのこと。
理想とするパンは?
と聞かれ、粉の甘味がするものが
作りたい!とこたえると
夏場は難しいのでとりあえず
はちみつを2%くらい加えてみて。
とアトバイス受けました。
実際自分のパンを
食べて、目で見て
的確な指摘をくださる先生のすごさに改めて感動。
相変わらず教室では
一番手のかかる未熟な生徒ですが
今日も楽しく過ごせました。
本日のパンはペイザン。
水分の多いしっとりなパンです。
しっとりしてるので日もちするかと
思いきや、
ペイザンは劣化が早く
おいておくと
香りがよい意味でなく
強くなるそうです。
知らなかった!!
今日教室で焼いたものは遅くとも明日朝までね!って、、
早っ。
劣化する前に食べないものは
早く冷凍するようにとのことでした。

折りかえしの3回目です。
あとコースが3回で終わるなんて
早すぎる、、
今日は自宅でつくったクッペを
先生にみてもらいました。
香りは出てると言われたものの、
パサパサ感が気になるのは
粉がよく水と混ざっていないか
成形のときの打粉が入りすぎたか、
とのこと。
理想とするパンは?
と聞かれ、粉の甘味がするものが
作りたい!とこたえると
夏場は難しいのでとりあえず
はちみつを2%くらい加えてみて。
とアトバイス受けました。
実際自分のパンを
食べて、目で見て
的確な指摘をくださる先生のすごさに改めて感動。
相変わらず教室では
一番手のかかる未熟な生徒ですが
今日も楽しく過ごせました。
本日のパンはペイザン。
水分の多いしっとりなパンです。
しっとりしてるので日もちするかと
思いきや、
ペイザンは劣化が早く
おいておくと
香りがよい意味でなく
強くなるそうです。
知らなかった!!
今日教室で焼いたものは遅くとも明日朝までね!って、、
早っ。
劣化する前に食べないものは
早く冷凍するようにとのことでした。
