今日の我が家のお夕飯は松茸ごはんに決まっていました。

昨日普代村に訪れたときに越戸商店の越戸秀子さんから頂いた普代村産の巨大な松茸です。

石づきを包丁で切り落として軽く汚れを落とします。
松茸ごはんには笠の開いた“開き”がより香りが立って美味しくいただけます(^^)

松茸を半分の長さに切ってから手で裂きます。裂くことで表面積が広がり香りも広がります。

お米3合を研いでから浸水させザルで水気を切ります。引いた出汁も冷ましておきます。

松茸の香りが立つように淡口醤油と酒と塩のシンプルな味付けにして出汁を加えます。

松茸をたっぷり並べ入れます。

余った出汁と炊飯器に入りきらなかった松茸でお吸い物を作ります。

我が家の旦那様がスポーツジムのお友達に頂いた“すだち”もお出ましです(^_^)b

炊きあがりました!我が家は松茸の香りで充満しています。

贅沢な松茸ごはんが完成いたしました(*^_^*)

香りも味も食感も最高です\(^_^)/

松茸のお吸い物に“すだち”と三つ葉です!越戸秀子さん本当にありがとうございましたm(__)m
小野寺惠のプロフィール
令和元年11月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

昨日普代村に訪れたときに越戸商店の越戸秀子さんから頂いた普代村産の巨大な松茸です。

石づきを包丁で切り落として軽く汚れを落とします。
松茸ごはんには笠の開いた“開き”がより香りが立って美味しくいただけます(^^)

松茸を半分の長さに切ってから手で裂きます。裂くことで表面積が広がり香りも広がります。

お米3合を研いでから浸水させザルで水気を切ります。引いた出汁も冷ましておきます。

松茸の香りが立つように淡口醤油と酒と塩のシンプルな味付けにして出汁を加えます。

松茸をたっぷり並べ入れます。

余った出汁と炊飯器に入りきらなかった松茸でお吸い物を作ります。

我が家の旦那様がスポーツジムのお友達に頂いた“すだち”もお出ましです(^_^)b

炊きあがりました!我が家は松茸の香りで充満しています。

贅沢な松茸ごはんが完成いたしました(*^_^*)

香りも味も食感も最高です\(^_^)/

松茸のお吸い物に“すだち”と三つ葉です!越戸秀子さん本当にありがとうございましたm(__)m



